Moonstake:GameFi分野への本格参入に向け「Moonstake Gaming Guild」を設立

by BITTIMES   

ステーキング対応の仮想通貨ウォレットを提供している「Moonstake(ムーンステーク)」は2022年3月15日に、ゲームと金融を組み合わせた「GameFi」分野への本格参入に向けて『ムーンステーク・ゲーミングギルド(Moonstake Gaming Guild/MSGG)』と呼ばれる投資家とゲームプレーヤーをマッチングするためのコミュニティを設立することを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Moonstake Gaming Guild(MSGG)設立へ

Moonstake(ムーンステーク)は2022年3月15日に、GameFi分野への本格参入に向けて『ムーンステーク・ゲーミングギルド(Moonstake Gaming Guild/MSGG)』と呼ばれるコミュニティを設立することを発表しました。

GameFiとは「ゲーム(Game)」と「金融(Finance)」を組み合わせた造語であり、仮想通貨業界では"ゲームをプレイすることによってトークンやNFTを稼ぐことができる「Play to Earn」と呼ばれる仕組みを採用したゲームなども注目を集めています。

ゲーミングギルドとは、投資家と実務者をマッチングするためのコミュニティであり、「投資家はNFTを購入してそのNFTを実務者であるゲームプレーヤーに貸付、ゲームプレーヤーは受け取ったNFTを使用してゲームをプレイし、それによって得られた収益を投資家とシェアする」という仕組みになっています。

また、ギルド運営者は投資家とゲームプレイヤーをマッチングさせ、ゲームプレイヤーに必要なNFT・ツール・ノウハウを提供することによって、ゲーム内で得た収益の一部が分配される仕組みになっているとのことです。

ゲームプレイヤーの中には暗号資産に触れたことがない人も多いため、GameFiを通じた新たな収益モデルが構築され、ゲームギルドで投資家とゲームプレイヤーがマッチングされることによって、雇用創出・プレイヤーの経済力構築などにつながると期待されています。

「Moonstake Gaming Guild」の取り組みについて

Moonstakeは新たに設立する「Moonstake Gaming Guild」の運営を通じて新たな雇用の創出に貢献していくことを計画しているとのことで、具体的には『Moonstakeがゲームのノウハウを提供し、強いキャラクターや武器の貸出をすることで、ゲームを通じて収益を得られる仕組みを提供。Moonstakeの進める世界とのつながりにより、新たな雇用創出からSDGsの目標の1つである"貧困をなくそう"という大きな課題に対応していく』と説明されています。

Moonstake Gaming Guild(MSGG)は、現在シンガポール法人としてGameFiプラットフォーム事業を手がけるDEAが展開しているPlay to Earnゲーム「JobTribes」のスカラーシップ制度を利用してゲームユーザーを募っているとのことで、今後は様々なGameFi関連ゲームへの参入も予定、東南アジアを中心に新たな雇用を創出する事業として取り組んでいくと報告されています。

「Moonstake」の創業者である手塚満氏は「Moonstake Gaming Guild(MSGG)の設立」について次のようにコメントしています。

今回Moonstakeとして、また新たな領域に挑戦できることを大変喜ばしく思います。世界にはまだ多くの人々が仕事を求めている中で、雇用を生み出すGameFiは、元来私のチャレンジしたい事柄の1つでした。この度、素晴らしいご縁もいただいてJobTribesにてギルドを行うこととなりましたが、これを機に様々なGameFiの可能性を見出せればと考えています。

>>「Moonstake」の公式発表はこちら
>>「Moonstake Wallet」の利用登録はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏