Moonstake「Astar & Shiden Builders Program」から助成金を獲得

by BITTIMES   

ステーキング可能な暗号資産ウォレットを展開している「Moonstake(ムーンステーク)」は2022年3月9日に、Astar・Shidenネットワークに参加するDApp開発者を支援して、両プラットフォームの成長を加速させることを目的とした助成金制度「Astar & Shiden Builders Program」から助成金を獲得したことを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

「Astar & Shiden Builders Program」の助成金獲得

Moonstake(ムーンステーク)は2022年3月9日に、Astar・Shidenネットワークに参加するDApp開発者を支援して、両プラットフォームの成長を加速させることを目的とした助成金制度「Astar & Shiden Builders Program」から助成金を獲得したことを発表しました。

このプログラムでは、開発者がクラウドファンディングのようにバリデーターを設定できるSDNユーザー向けのメカニズムプールを開発するための調査を目的として、開発者がShidenにdAppステーキングコントラクトを展開することを推奨しています。さらに、ShidenユーザーはSDNを一定期間ロックすることで、一定期間が満了するとSDNを報酬として受け取ることができます。

また「Astar & Shiden Builders Program」は、2つのSubstrateベースとしたネットワークの経験と技術を活用し、AstarとShidenのネットワークに参加し成長が見込まれるDAppビルダーを指導し、最終的にはDAppサービスをスケールさせることも目的としているとのことで、助成金の提案はプロジェクトの技術的な設計・チームとそのコミュニティの全体的な品質・その他で評価されると説明されています。

Moonstakeは昨年11月に、同社のウォレットが「紫電ネットワーク(Shiden Network/SDN)のステーキング」に対応したことを発表していましたが、今回は『SDNステーキングとShiden DAppステーキングをネイティブにサポートする世界有数のステーキングプロバイダー』として、Astar & Shidenのビルダープログラムに参加することになったと報告されています。

「Moonstake」の創業者である手塚 満氏は「Astar & Shiden Builders Program」からの助成金を獲得したことについて次のようにコメントしています。

この度「Astar & Shiden Builders Program」の助成を受けることができ、大変嬉しく思います。世界をリードするステーキングプロバイダーとして、またShiden Networkの世界初のバリデーターグループの一員として、AstarとShidenチームの助成と支援により、Shiden Networkのユーザーだけでなく、我々のエコシステムのユーザーに更なる価値提供ができることを期待しています。

Moonstake Walletはサポートする仮想通貨の拡大を続けると共に、その他の機能拡充も続けており、昨年12月には「カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤としたNFTの保管・送受信が可能になったこと」が発表されている他、今年1月には「Moonstakeのウェブ&モバイルウォレットでMoonPayを介した暗号資産の購入が可能になったこと」なども報告されています。

>>「Moonstake」の公式発表はこちら
>>「Moonstake Wallet」の利用登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ディーカレット:現物・レバレッジ取引の「API」提供開始

ディーカレット:現物・レバレッジ取引の「API」提供開始

米Kraken「NFTプラットフォームの立ち上げ」を計画|近い将来に公開される可能性も

米Kraken「NFTプラットフォームの立ち上げ」を計画|近い将来に公開される可能性も

PayPal(ペイパル)「仮想通貨機能備えたアプリウォレット」今後数ヶ月で公開予定

PayPal(ペイパル)「仮想通貨機能備えたアプリウォレット」今後数ヶ月で公開予定

韓国政府:仮想通貨取引の税金制度「2023年」から導入へ|利益に対して20%の課税

韓国政府:仮想通貨取引の税金制度「2023年」から導入へ|利益に対して20%の課税

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

YOROIウォレットでの「Cardanoステーキング参加方法」EMURGOが解説動画を公開

YOROIウォレットでの「Cardanoステーキング参加方法」EMURGOが解説動画を公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

ビットバンク:ETH・MATIC・SANDでマルチチェーン対応「過去預入分の回復処理」も

ビットバンク:ETH・MATIC・SANDでマルチチェーン対応「過去預入分の回復処理」も

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す