
コインチェック:Decentralandのメタバース上に「Oasis KYOTO」制作へ
コインチェック株式会社は2022年3月16日に、人気のメタバースプラットフォームである「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」の仮想空間上でコインチェックが保有している土地に、日本の古都を連想させる2035年の近未来都市『Oasis KYOTO(オアシス京都)』を制作するプロジェクトを開始したことを発表しました。
【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。
「日本の古都を連想させる街並み」で設計
コインチェック株式会社は2022年3月16日に、人気のメタバースプラットフォームである「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」の仮想空間上でコインチェックが保有している土地に、日本の古都を連想させる2035年の近未来都市『Oasis KYOTO(オアシス京都)』を制作するプロジェクトを開始したことを発表しました。
ディセントラランド(Decentraland/MANA)は暗号資産とブロックチェーン技術を活用した世界的に人気の仮想空間プラットフォームであり、仮想空間上で独自コンテンツを展開したり、仮想空間に参加してそれらのコンテンツを実際にプレイしたり、アイテム・コンテンツ・土地などを売買したりすることができるように設計されています。
新たに制作される「Oasis KYOTO」は『"2035年の近未来都市"をコンセプトにしたメタバース×NFTのコミュニティ拠点』とされており、神社仏閣など日本の古都を連想させる街並みに設計されていると報告されています。
Oasis KYOTOは『ファッション・音楽・アートを中心とした多彩なイベント施設を設置して、様々な分野のアーティストとファンとの交流や企業のコミュニティ育成の場として活用してもらうこと』を目指して開発が進められているとのことで、2022年に一般公開を予定しているとも報告されています。
なおコインチェックは今年1月に、人気のメタバースプラットフォーム「ザ・サンドボックス(The Sandbox/SAND)」でコインチェックが保有している土地に2035年の近未来都市『Oasis TOKYO(オアシス東京)』を建設することも発表しており、その後は複数のコラボレーション企画を実施することなども報告されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク:上場廃止が続く「OMG」の取扱方針を発表

ASUS最新の仮想通貨マイニング用マザーボードは20基ものGPU接続が可能に

Tesla「2四半期連続でビットコインを保持」2022年第4四半期はBTC売却せず

メルカリのビットコイン取引サービス「利用者数100万人」を突破

株式会社Ginco「暗号資産管理に関する特許取得」交換業のセキュリティと利便性を両立

LINE Blockchain活用した「Aglet」開発へ|LINE XenesisがOnlifeと覚書締結
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
