ロシア:友好国とのガス・石油取引で「ビットコイン決済対応」を検討

by BITTIMES   

ロシア政府が「天然ガスや石油などの天然資源を友好国に輸出する際の支払い手段として、ビットコイン(BTC)などによる仮想通貨決済を受け入れること」を検討していることが複数メディアの報道で明らかになりました。

こちらから読む:QUOINE、"FTX Japan"に社名変更「暗号資産」関連ニュース

友好国には「仮想通貨決済」など柔軟に対応する姿勢

ロシア政府天然ガスや石油などの天然資源を友好国に輸出する際の支払い手段として「ビットコイン(BTC)などによる仮想通貨決済」を受け入れることを検討していることが複数メディアの報道で明らかになりました。

報道によると、ロシア連邦議会エネルギー委員会の委員長であるPavelZavalny(パヴェル・ザヴァルニー)氏は2022年3月24日に『ロシアの友好国はロシアから天然ガスや石油などの輸出を受ける際に、支払い手段としてビットコインなどの仮想通貨を使用することが可能だ』ということを語ったとされています。

ロシア軍のウクライナ侵攻によって一部の国はロシアに対する制裁を続けていますが、ロシアへの制裁に参加した"非友好国"は「ルーブルや金(ゴールド/Gold)」での支払いが可能、ロシアの友好国は「自国通貨や仮想通貨」での支払いが可能だとされており、具体的には以下のように語ったと報じられています。

中国やトルコなどの圧力をかけてこない「友好国」に関しては、ルーブルや人民元などの自国通貨による支払いに切り替えるよう以前から提案しています。トルコの場合はリラやルーブルになります。様々な通貨があり得ますし、それが標準的なやり方です。彼らがビットコインを望むのであれば、私たちはビットコインで取引を行います。

西側諸国と取引する場合、彼らはハードマネーで支払うべきです。ハードマネーとは金であり、彼らは"我々にとって便利な通貨"で支払わなければなりません。

ロシアのプーチン大統領は今月23日に、日米欧などの非友好国がロシアから天然ガスの輸出を受ける場合に、ロシアの法定通貨である「ルーブル」で支払いを求める考えを明らかにしていました。ロシアは天然資源の輸出量シェアが高いため「天然ガス購入のルーブル払い」を要求することによって、下落するルーブルの価値を安定させる狙いがあるとみられていました。

ここ最近では『ロシアが制裁回避に仮想通貨を使用する可能性がある』との意見が出る一方で、FBI長官らは『ロシア政府が仮想通貨を制裁回避に使用する可能性は低い』の見解を示すなど、"ロシアと仮想通貨"に関しても注目が集まっていましたが、現在は「ウクライナへの寄付」にも様々な仮想通貨が活用されており、今後は「ロシアと露友好国の天然資源取引」でも仮想通貨が活用されていく可能性があるため、『一連の動きによって仮想通貨などのデジタル通貨がさらに注目を集める可能性がある』と予想する声も出ています。

>>「Bitcoinist」の報道はこちら
>>「CNBC」の報道はこちら
>>「OopStop」の報道はこちら

Bitcoin (BTC)
12,382,684 JPY (-1.39%)
82,636.65 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥245.72 T JPY
VOLUME

¥2.63 T JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット