JPYCがAvalanche(アバランチ)に対応「AVAXプレゼントキャンペーン」も開始

by BITTIMES   

前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン「JPYコイン(JPYCoin/JPYC)」を取り扱っているJPYC株式会社は2022年3月28日に、JPYCが「アバランチ(Avalanche/AVAX)」のチェーンに対応したことを発表しました。今回の発表では、これ記念して先着1,000名様に0.02AVAXトークンを配布するキャンペーンを開始したことも報告されています。

こちらから読む:日銀、4月から"CBDC概念実証フェーズ2"開始「国内ニュース」

JPYCが「アバランチ(Avalanche)」に対応

JPYC株式会社は2022年3月28日に、同社が取り扱っている前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン「JPYコイン(JPYCoin/JPYC)」が「アバランチ(Avalanche/AVAX)」のチェーンに対応したことを発表しました。

JPYコイン(JPYCoin/JPYC)は以前から「Ethereum・Polygon・Shiden Network・Gnosis」などのチェーンで利用可能となっていましたが、決済手段としての利便性を高めるためには"対応ネットワークの拡張"が必要不可欠となるため、Avalancheに対応することを決定したと説明されています。

アバランチ(Avalanche/AVAX)は、プロジェクトがDeFi環境の構築やツール開発を行うためのプラットフォームであり、「取引の処理速度が速い・取引手数料が安い・セキュリティが高い」などといった様々な利点から注目を集めています。

今回の対応によって、今後はAvalanche上のエコシステムでJPYCを発行・流通させることができるようになるため、JPYCをより多くの場面で利用できるようになり、JPYCの利便性が高まると期待されています。

先着1,000名様に「0.02AVAX」をプレゼント

JPYC株式会社は今回の「Avalanche対応」を記念して、Avalancheを使用するために必要となるAVAXトークンのプレゼントキャンペーンを開始することも発表しています。

このキャンペーンでは、JPYCを購入・交換したり、ギフト券やショッピングで利用することができるサービス「JPYC Apps」で"Avalanche上のJPYC"を購入した先着1,000名の方に「0.02AVAXトークン」が配布されることになっており、キャンペーンの概要については以下のように説明されています。

【キャンペーン概要】
「JPYC Apps」で"Avalanche上のJPYC"を購入した先着1,000名の方に「0.02AVAXトークン」をプレゼント

【キャンペーン開催期間】
日本時間2022年3月28日から先着1,000名に達するまで

【対象者】
JPYC販売所で「JPYC on Avalanche」を購入した方

【配布量】
1回あたり0.02AVAXを配布(おひとり様1回)

>>「JPYC Apps」の公式サイトはこちら
>>「Avalanche」の公式サイトはこちら
>>「JPYC株式会社」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

パラグアイ上院議会「暗号資産関連法案」を可決|マイニングなどを適切に規制

パラグアイ上院議会「暗号資産関連法案」を可決|マイニングなどを適切に規制

仮想通貨取引所「Binance Singapore」正式に公開|ビットコインなど3銘柄から提供開始

仮想通貨取引所「Binance Singapore」正式に公開|ビットコインなど3銘柄から提供開始

著名投資家Tim Draper:ブロックチェーンは「世界最大の産業」を大きく変革する

著名投資家Tim Draper:ブロックチェーンは「世界最大の産業」を大きく変革する

ブラジル中央銀行総裁「CBDC発行に必要な条件、2022年には整う可能性」

ブラジル中央銀行総裁「CBDC発行に必要な条件、2022年には整う可能性」

ビットバンク「FLRトークンの取扱い・XRP保有者に対する配布」を正式発表

ビットバンク「FLRトークンの取扱い・XRP保有者に対する配布」を正式発表

ブロックチェーンでテレビ視聴者にコンテンツ配布|スマホアプリ「Card Hunter」登場

ブロックチェーンでテレビ視聴者にコンテンツ配布|スマホアプリ「Card Hunter」登場

注目度の高い仮想通貨ニュース

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

IDOL3.0 PROJECT「NIDTポータル」公開|投票・推し活ポイントなど様々な機能を提供

IDOL3.0 PROJECT「NIDTポータル」公開|投票・推し活ポイントなど様々な機能を提供

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す