仮想通貨JMYがもらえる「プラチナデータ幸福発見プロジェクト」参加募集人数を拡大

by BITTIMES   

ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)を発行していることでも知られる「ジャスミー株式会社」は2022年3月30日に、人工知能(AI)の開発に貢献することによって仮想通貨JMYを受け取ることができる『プラチナデータ幸福発見プロジェクト』で参加募集人数を拡大し、Phase2で募集予定であった1,000名程度の募集人数枠を前倒しで対応することを発表しました。

こちらから読む:「暗号資産」関連ニュース

申込み増加を受け「1,000名程度の募集人数拡大」を決定

ジャスミー株式会社は2022年3月30日に、人工知能(AI)の開発に貢献することによって仮想通貨JMYを受け取ることができる『プラチナデータ幸福発見プロジェクト』で参加募集人数を拡大し、Phase2で募集予定であった1,000名程度の募集人数枠を前倒しで対応することを発表しました。

『プラチナデータ幸福発見プロジェクト』は、ブロックチェーン技術を活用した個人データ活用プラットフォーム「Jasmy Personal Data Locker(PDL)」を活用して、提供されたユーザーの行動内容・アンケート結果などの情報から各個人それぞれに感じ方が異なる幸福の源泉を解析し、それを幸福指標として可視化することを目指すプロジェクトであり、この幸福指標を用いて"ユーザーの周りにある各種データがユーザーにとってどの程度価値があるものであるのか"を判別するAIを開発していくことが予定されています。

このプロジェクトでは「Phase1、Phase2、Phase3」と段階的に参加者募集が行われていく予定となっており、当初の予定では『Phase1で100名程度の参加者を全国から募集する』と発表されていましたが、今回の発表では『当初予定していた100名を大幅に超える申込みをいただいているため、多くの方がプロジェクトに参加できるように、Phase2で募集予定であった1,000名程度の募集人数枠を前倒しで対応することを決定した』と報告されています。

「プラチナデータ幸福発見プロジェクト Phase1の概要」については以下のように説明されています。

【募集者数(変更)】
全国で1,000名程度

【募集期間】
日本時間2022年3月15日〜2022年3月31日まで

【応募方法(変更)】
プロジェクトページに記載しておりました電子メールにてお送りする「初回アンケート」の実施は、募集期間後のプロジェクト実施期間に変更となります。このため「初回アンケート」を実施いただかなくても参加応募となります。

【プロジェクト実施期間】
アンケート開始4月上旬から100日程度(4月上旬から7月下旬)

【参加者への謝礼】
暗号資産ジャスミーコインを「5,000JMY」

>>「ジャスミー株式会社」の公式発表はこちら
>>「プロジェクトPhase1 & Phase2」参加者募集要領ページ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットゲット:トルコ向けの暗号資産取引所「Bitget TR」公開

ビットゲット:トルコ向けの暗号資産取引所「Bitget TR」公開

ブロックチェーン貿易基盤「TradeLens」海運業界で主流に|日本大手企業も参加

ブロックチェーン貿易基盤「TradeLens」海運業界で主流に|日本大手企業も参加

ドイツ半導体大手「infineon」自動車へのブロックチェーン導入でXAINと協力

ドイツ半導体大手「infineon」自動車へのブロックチェーン導入でXAINと協力

adidas Originals:暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」と提携

adidas Originals:暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」と提携

SBI VCトレード:かぼすちゃん誕生日をお祝い「DOGE・SHIBの購入&貸コインキャンペーン」開始

SBI VCトレード:かぼすちゃん誕生日をお祝い「DOGE・SHIBの購入&貸コインキャンペーン」開始

Linkin Parkのマイク・シノダ氏「NFT形式の音楽作品」をリリース

Linkin Parkのマイク・シノダ氏「NFT形式の音楽作品」をリリース

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

注目のミームコイン:ミームネイターとドージコイン、2023年から2030年までの価格予測

注目のミームコイン:ミームネイターとドージコイン、2023年から2030年までの価格予測

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

ビットコイン「40,000ドル」に到達|価格上昇の主な要因・専門家の意見を簡単に

ビットコイン「40,000ドル」に到達|価格上昇の主な要因・専門家の意見を簡単に

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

トレンドの新仮想通貨メタケード - プラットフォームにエンバーソードが追加される

トレンドの新仮想通貨メタケード - プラットフォームにエンバーソードが追加される

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

シバイヌ:Shibariumの取引急増で「SHIBバーン」が加速|取引件数は5,000万を突破

シバイヌ:Shibariumの取引急増で「SHIBバーン」が加速|取引件数は5,000万を突破

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す