
仮想通貨JMYがもらえる「プラチナデータ幸福発見プロジェクト」参加募集人数を拡大
ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)を発行していることでも知られる「ジャスミー株式会社」は2022年3月30日に、人工知能(AI)の開発に貢献することによって仮想通貨JMYを受け取ることができる『プラチナデータ幸福発見プロジェクト』で参加募集人数を拡大し、Phase2で募集予定であった1,000名程度の募集人数枠を前倒しで対応することを発表しました。
こちらから読む:Bloktopia、2022年の開発ロードマップ公開「暗号資産」関連ニュース
申込み増加を受け「1,000名程度の募集人数拡大」を決定
ジャスミー株式会社は2022年3月30日に、人工知能(AI)の開発に貢献することによって仮想通貨JMYを受け取ることができる『プラチナデータ幸福発見プロジェクト』で参加募集人数を拡大し、Phase2で募集予定であった1,000名程度の募集人数枠を前倒しで対応することを発表しました。
『プラチナデータ幸福発見プロジェクト』は、ブロックチェーン技術を活用した個人データ活用プラットフォーム「Jasmy Personal Data Locker(PDL)」を活用して、提供されたユーザーの行動内容・アンケート結果などの情報から各個人それぞれに感じ方が異なる幸福の源泉を解析し、それを幸福指標として可視化することを目指すプロジェクトであり、この幸福指標を用いて"ユーザーの周りにある各種データがユーザーにとってどの程度価値があるものであるのか"を判別するAIを開発していくことが予定されています。
このプロジェクトでは「Phase1、Phase2、Phase3」と段階的に参加者募集が行われていく予定となっており、当初の予定では『Phase1で100名程度の参加者を全国から募集する』と発表されていましたが、今回の発表では『当初予定していた100名を大幅に超える申込みをいただいているため、多くの方がプロジェクトに参加できるように、Phase2で募集予定であった1,000名程度の募集人数枠を前倒しで対応することを決定した』と報告されています。
「プラチナデータ幸福発見プロジェクト Phase1の概要」については以下のように説明されています。
【募集者数(変更)】
全国で1,000名程度
【募集期間】
日本時間2022年3月15日〜2022年3月31日まで
【応募方法(変更)】
プロジェクトページに記載しておりました電子メールにてお送りする「初回アンケート」の実施は、募集期間後のプロジェクト実施期間に変更となります。このため「初回アンケート」を実施いただかなくても参加応募となります。
【プロジェクト実施期間】
アンケート開始4月上旬から100日程度(4月上旬から7月下旬)
【参加者への謝礼】
暗号資産ジャスミーコインを「5,000JMY」
>>「ジャスミー株式会社」の公式発表はこちら
>>「プロジェクトPhase1 & Phase2」参加者募集要領ページ
こちらの記事もあわせてどうぞ
JASMYの取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz「2021年第3四半期分のバーン完了」を報告|新たに7,536,284CHZを処分

社会貢献活動に「東京都独自のデジタル通貨」を|小池都知事が所信表明

Libra(リブラ)は「暗号資産に該当しない」可能性|金融庁の見解傾く

コインベース:IPO(株式公開)関連で「Goldman Sachs」と協力か=報道

CMEのビットコインオプション取引高「過去最高」を記録

金融庁:コインチェックを仮想通貨交換業者として「正式登録」か
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
