Shopifyの小売店「Strikeを通じたビットコイン決済受け入れ」が可能に

by BITTIMES   

仮想通貨決済サービスを提供している「Strike(ストライク)」は2022年4月7日に、eコマース大手「Shopify(ショッピファイ)」に同社のサービスが統合されたことを発表しました。これにより、Shopifyで認証された米国の小売店は世界中からビットコイン(BTC)で支払いを受けてドルで代金を受け取ることができるようになったと報告されています。

こちらから読む:米CME、11銘柄の暗号資産インデックス提供へ「暗号資産」関連ニュース

Lightning Networkで「低コスト・迅速なBTC決済」を

仮想通貨決済サービスを提供している「Strike(ストライク)」は2022年4月7日に、eコマース大手「Shopify(ショッピファイ)」に同社のサービスが統合されたことを発表しました。

Strike(ストライク)はビットコインの少額送金・売買・ビットコイン決済などに使用したりすることができる決済アプリであり、少額のBTCを安い手数料で迅速に支払うことができる技術「Lightning Network(ライトニングネットワーク)」を採用している他、エルサルバドルのビットコイン採用を支援していることでも知られています。

ShopifyにStrikeのサービスが統合されたことによって、Strikeで認証された米国の小売店はStrikeのサービスを通じて世界中からビットコイン決済を受け入れることができるようになったとのことで、支払われたビットコインは米ドルに変換して店舗側に支払われるため、BTCの価格変動リスクを避けることができ、決済処理手数料のコストも下げることができると説明されています。

「Strike」の創業者兼CEOであるJack Mallers(ジャック・マラーズ)氏は、今回のサービス統合について次のようにコメントしています。

Shopifyと提携して、ビットコインを利用したより安価で迅速な支払い手段を加盟店の皆様に提供できることを誇りに思います。ライトニング・ネットワークは、コストを抑え、決済速度を向上させ、イノベーションを促進し、金融包摂を進め、消費者と小売店に選択肢を提供するグローバルな決済ネットワークです。

Strikeが提供するサービスは様々な場面で使用されており、昨年10月には「手数料なしで給与をビットコインに即時変換して受け取ることができる新機能を追加したこと」なども発表されています。

また、Shopifyも仮想通貨関連サービスの拡充を続けており、2020年5月には「仮想通貨決済代行会社CoinPaymentsのサービスを通じて1,800種類の仮想通貨決済に対応すること」を発表、昨年12月には「NFTを発行・販売・購入することができる独自サービスのベータ版」も公開されています。

>>「Strike」の公式発表はこちら

Bitcoin (BTC)
12,049,029 JPY (-0.73%)
84,559.49 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥239.20 T JPY
VOLUME

¥3.62 T JPY

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏