
コインチェック:メタバース都市でフェンシング五輪銀メダリスト「太田 雄貴氏」とコラボ
Coincheck(コインチェック)は2022年4月20日に、同社が「The Sandbox」と「Decentraland」の仮想空間上で製作を進めているメタバース都市『Oasis TOKYO』『Oasis KYOTO』で、国際オリンピック委員を務めるフェンシングの五輪銀メダリスト太田 雄貴氏とのコラボ企画を実施することを発表しました。
こちらから読む:Aww、Decentralandで採用選考面談「メタバース」関連ニュース
アスリートとの新たな顧客体験を創出
Coincheck(コインチェック)は2022年4月20日に、同社が「The Sandbox」と「Decentraland」の仮想空間上で製作を進めているメタバース都市『Oasis TOKYO』『Oasis KYOTO』で、国際オリンピック委員を務めるフェンシングの五輪銀メダリスト太田 雄貴氏とのコラボ企画を実施することを発表しました。
『Oasis TOKYO』と『Oasis KYOTO』は、"2035年の近未来都市"をコンセプトにしたメタバース×NFTのコミュニティ拠点であり、日本を連想させる象徴的な街並みの中に美術館やステージなど様々なイベント施設を設置して、様々な分野のアーティストとファンとの交流や企業のコミュニティ育成の場として活用してもらうことを目指して開発が進めれています。
太田 雄貴(おおた ゆうき)氏は日本代表として多くの国際大会に出場した2000年代から2010年代にかけて活躍した日本のフェンシング選手であり、北京オリンピックでは日本フェンシング史上初となる銀メダルを獲得、2012年のロンドンオリンピックではフルーレ団体で銀メダルを獲得、2016年現役引退後は日本フェンシング協会の会長を4年間努め、現在は国際オリンピック委員会アスリート委員、国際フェンシング連盟理事を務めています。
コインチェックは『Oasis TOKYO』と『Oasis KYOTO』における太田氏との取り組みを通じて、スポーツ領域とメタバースやNFTの架け橋としてアスリートとの新たな顧客体験創出に挑戦していくとのことで、今後は太田氏とのコラボだけに留まらず、スポーツ分野での新たな顧客体験提供に向けて『Oasis TOKYO』と『Oasis KYOTO』上でのスポーツチームやイベントとの協業を共に推進していくと説明されています。
『Oasis TOKYO』と『Oasis KYOTO』では、これまでにも様々なコラボ企画が発表されており、具体的には以下のような著名人・ブランドとのコラボが発表されています。
- ロックミュージシャン『MIYAVI(ミヤビ)』
- ファッションブランド『ANREALAGE(アンリアレイジ)』
- 水原希子氏のブランド『OK(Office Kiko)』
- 元AKB48小嶋陽菜氏プロデュース『Her lip to』
こちらの記事もあわせてどうぞ
暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

c0ban取引所:Amazonギフト券が当たる「ハロウィンキャンペーン」開始

バスのチケット購入も「ビットコイン決済」で|ブラジルの公共交通機関が導入を計画

Steve Wozniak:仮想通貨とブロックチェーンの未来を語る|米暗号サミット登壇決定

楽天ウォレット:仮想通貨「証拠金取引サービス」開始|専用スマホアプリも公開

【ロシア】プーチン大統領「暗号資産関連法案」に署名|仮想通貨の決済利用は禁止に

Xtheta:暗号資産積立サービスで豪華賞品が当たる「積む積む!キャンペーン」開催
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
