東京地裁:コインチェックNEM流出事件で「暗号資産XEMの返還」を命令

by BITTIMES

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」で2018年に約580億円相当のネム(NEM/XEM)が流出した事件で、ユーザーがXEM返還を求めていた集団訴訟の判決が27日に東京地方裁判所で行われ、馬渡直史裁判長が『顧客21人に"XEM"を返すように』と命じたことが「朝日新聞」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:DEPが稼げる新作ゲーム公開へ「暗号資産」関連ニュース

「一方的な給付で利益を得る機会を奪った」と判断

Coincheck(コインチェック)で2018年に約580億円相当のネム(NEM/XEM)が流出した事件で、ユーザーがXEM返還を求めていた集団訴訟の判決が27日に東京地裁で行われ、馬渡直史裁判長が『顧客21人に"XEM"を返すように』と命じたことが「朝日新聞」の報道で明らかになりました。

コインチェックはNEM流出後に被害を受けたユーザーに盗まれた仮想通貨相当額を"日本円"で補償し『返還義務はなくなった』と主張していたものの、今回の判決では『補償は法的性質が明らかではない一方的な給付で、その後の価格上昇で利益を得る機会を奪うものだった』との判断が下されたと報じられています。

馬渡直史裁判長は今回の判決で、顧客21人に27日夕方時点の日本円換算で合計約174万円相当の仮想通貨XEMを返還するように命じたとのことで、原告側代理人は『NEMの返還が裁判所に認められるのは初めてではないか』と評価したとも報じられています。

なお、コインチェックのNEM流出事件前のXEM価格は1XEMあたり100円付近で推移していたものの、流出以降は価格下落が続き2019年には3円台まで価格が下落、その後2021年には一時的に「1XEM=84円」付近まで上昇していました。

一方コインチェックは「日本時間2018年1月26日23:59:59時点でNEMを保有していたユーザー」に対して「88.549円 × 日本時間2018年1月26日23:59:59時点でのXEM保有数」に相当する日本円を返還しています。

>>「朝日新聞」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

イタリアの高級車メーカー「Mazzanti」STOでスーパーカー製造の資金調達

イタリアの高級車メーカー「Mazzanti」STOでスーパーカー製造の資金調達

Goldman Sachs「イーサリアムのオプション・先物取引」提供を計画

Goldman Sachs「イーサリアムのオプション・先物取引」提供を計画

DEPが稼げるぬりえ×レースのNFTゲーム「Graffiti Racer」提供へ|プレセールも予定

DEPが稼げるぬりえ×レースのNFTゲーム「Graffiti Racer」提供へ|プレセールも予定

ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供開始

ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供開始

Kraken「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」取扱開始

Kraken「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」取扱開始

仮想通貨取引所Bybit「香港市場進出」を計画=報道

仮想通貨取引所Bybit「香港市場進出」を計画=報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す