米クラーケン:NFTマーケットプレイス「Kraken NFT」公開へ|事前登録受付を開始

by BITTIMES

米国の大手暗号資産取引所「kraken(クラーケン)」は2022年5月3日に、独自のNFTマーケットプレイス『Kraken NFT』を公開することを明らかにしました。今回の発表では、NFTマーケットプレイスの順番待ちリストに登録することができるようになったことをも報告されています。

こちらから読む:DEA社、事業戦略発表会を開催「暗号資産」関連ニュース

NFTマーケットプレイス「Kraken NFT」公開へ

kraken(クラーケン)は2022年5月3日に、独自のNFTマーケットプレイス『Kraken NFT』を公開することを明らかにしました。krakenの創設者兼CEOであるJesse Powell氏は昨年12月に公開された「Bloomberg」とのインタビューで、NFTマーケットプレイスの立ち上げを計画していることを明かしていましたが、今回の発表ではKraken NFTの事前予約が可能になったことが報告されています。

迅速・低コスト・安心なNFT取引サービスを提供

公式発表によると「Kraken NFT」でNFTを保有するユーザーはプラットフォーム内で行われる取引のブロックチェーンネットワーク手数料を支払う必要がないとのことで、『ほぼ瞬時の移転速度でコレクションを構築することができ、"ネットワーク活動の急増が購入・取引コストに影響しない"という安心感を得ることができる』と説明されています。

NFTの希少性判断に役立つツールも

また「Kraken NFT」には"そのNFTが他のNFTと比較してどの程度希少であるか"を判断するのに役立つツールも組み込まれているとされており、レアリティスコアなどでより多くの情報に基づいて意思決定を行うことができると報告されています。

各種法定通貨+120以上の仮想通貨に対応

Kraken NFTは「Krakenアカウント」と連携しているため、NFT売買を簡単に行うことができるようになっており、売り手は「米ドル・ユーロ・カナダドル・英ポンド・スイスフラン・豪ドル」などの法定通貨に加えて「Krakenがサポートする120種類以上の仮想通貨」でNFTの出品が可能、買い手はこれらの通貨を使用してNFTを入札することができるとされています。

クリエイターへの報酬還元機能も搭載

また、NFTクリエイターに転売時の報酬を還元するための仕組みも搭載されているため、自分が作成したNFTが2次販売で売買された際には、各販売価格の一部を報酬として受け取ることもできるとのことです。

最初は「Ethereum・Solana」に対応

「Kraken NFT」では単一のインターフェースで複数のブロックチェーン基盤のNFTコレクションを管理することができるようになっており、サービス公開時には「イーサリアム(Ethereum/ETH)」と「ソラナ(Solana/SOL)」のNFTをサポート、その後はさらに多くのブロックチェーンをサポートしていく予定だと報告されています。

>>「Kraken」の公式発表はこちら
>>「Kraken」の日本向けサービスはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所bitFlyer:不正ログイン検知サービス「FraudAlert」を導入

仮想通貨取引所bitFlyer:不正ログイン検知サービス「FraudAlert」を導入

ワクチン輸送を「ブロックチェーン・IoT」で安全に|偽造品問題などにも対処:StaTwig

ワクチン輸送を「ブロックチェーン・IoT」で安全に|偽造品問題などにも対処:StaTwig

下落中のビットコイン「一時反発」次に注目すべき価格帯は?

下落中のビットコイン「一時反発」次に注目すべき価格帯は?

TRONの分散型取引所「Poloni DEX」誕生|Poloniexが「TRXMarket」を買収

TRONの分散型取引所「Poloni DEX」誕生|Poloniexが「TRXMarket」を買収

Socios.com:eスポーツの世界的チーム「OG」と提携|ChiliZ(CHZ)上場でデータサイトにも掲載

Socios.com:eスポーツの世界的チーム「OG」と提携|ChiliZ(CHZ)上場でデータサイトにも掲載

Club CAMELOT:メタバースナイトクラブ「Discover feed」のローンチ記念イベント開催へ

Club CAMELOT:メタバースナイトクラブ「Discover feed」のローンチ記念イベント開催へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す