Cardano創設者:Vasilハードフォーク「予定通り進行中」と報告|6月末にアップグレード

by BITTIMES   

カルダノ(Cardano/ADA)の創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏は2022年5月14日に、Cardanoの大型アップグレードとなる「Vasil Hard Fork」が予定通り進んでいることを報告しました。Vasilハードフォークは日本時間2022年6月30日午前6時45分頃に実施される予定で、テストネットは5月末に開始される可能性があると報告されています。

こちらから読む:HEXAメタバース・ゲートウェイα版公開「暗号資産」関連ニュース

Vasil Hard Fork「2022年6月30日」に予定

カルダノ(Cardano/ADA)の創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏は2022年5月14日に、Cardanoの大型アップグレードとなる「Vasil Hard Fork」が予定通り進んでいることを報告しました。

「Vasil Hard Fork」では、Cardanoブロックチェーンとそのスマートコントラクトプラットフォームである「Plutus」で重要なアップデートが実施される予定となっており、具体的には以下4種類のカルダノ改善提案(CIP)が導入予定、これらのアップデートによってスケーラビリティ(拡張性・適応能力)が大幅に向上されると期待されています。
※以下のリンク先ページ(Github)で詳細の確認が可能。

カルダノブロックチェーンでは続々と新しい分散型アプリケーション(dApps)が構築されていますが、今回のアップデートではCardano上でのトランザクション(取引)をより快適にする複数の改善がなされるため、より多くのdAppsを迎えることが可能になり、Cardanoブロックチェーン上での取引も大幅に増加して行くことになると予想されています。

Vasil Hard Forkは「エポック348:日本時間2022年6月30日午前6時45分頃」に実施される予定となっており、5月末頃までにはテストネットが立ち上がる可能性があると報告されています。

Cardano Vasil Hard Forkのスケジュール(画像:IOHK YouTube)Cardano Vasil Hard Forkのスケジュール(画像:IOHK YouTube

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI×NEC:ブロックチェーンやAI用いた「システム開発の新会社」設立=日経報道

SBI×NEC:ブロックチェーンやAI用いた「システム開発の新会社」設立=日経報道

ビットポイント「紹介プログラム」提供へ|招待者・登録者の両方にプレゼント

ビットポイント「紹介プログラム」提供へ|招待者・登録者の両方にプレゼント

旅行予約サイト「Travala.com」シバイヌ(SHIB)決済に対応|300万以上の旅行予約が可能に

旅行予約サイト「Travala.com」シバイヌ(SHIB)決済に対応|300万以上の旅行予約が可能に

GMOコイン:貸暗号資産サービスをリニューアル|全7銘柄「最大年率5%」で提供へ

GMOコイン:貸暗号資産サービスをリニューアル|全7銘柄「最大年率5%」で提供へ

カナダ規制当局:暗号資産取引所「コインスクエア」を告発|出来高の9割は水増しか

カナダ規制当局:暗号資産取引所「コインスクエア」を告発|出来高の9割は水増しか

Step App:紹介報酬FATポイントによる「Lootbox」の請求が可能に

Step App:紹介報酬FATポイントによる「Lootbox」の請求が可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す