
ADA Payプラグイン「WordPress」など8つのプラットフォームで利用可能に
カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)で支払いを行うことができる決済ソリューション「ADA Pay」などを展開している「COTI(コティ)」は2022年5月2日に、ADA Payのプラグインが「Wordpress・WooCommerce・Joomla」などを含めた8つのオンラインショッピングプラットフォームで利用可能になったことを発表しました。
こちらから読む:GUCCI、一部店舗で仮想通貨決済対応へ「暗号資産」関連ニュース
Wordpress・WooCommerce・Joomlaなどに対応
カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)で支払いを行うことができる決済ソリューション「ADA Pay」などを展開している「COTI(コティ)」は2022年5月2日に、ADA Payのプラグインが「Wordpress・WooCommerce・Joomla」などを含めた8つのオンラインショッピングプラットフォームで利用可能になったことを発表しました。
COTIの報告によると、今回の取り組みはカルダノの資金提供先を決める「Project Catalyst challenge」で資金提供を受けた「Carl Henry Globalチーム」との協力によるものであるとされており、現在は「6つの決済ゲートウェイ」と「4つのスペシャリスト・プラグイン(寄付と購入ボタン)」が稼働し、実装できるようになっていると報告されています。
Wordpress・WooCommerce・JoomlaなどでADA決済を導入したい商人は、ADA Payに商人としてサインアップし、APIキーを受け取って、プラグインを追加することでADA Payを簡単に導入することができるとのことで、Carl Henry Globalチームは数百の取引テストを成功させているとも報告されています。
COTIは公式発表の中で『ADA Payゲートウェイソリューションは、ADAを大衆に普及させるために必要な最初のステップの一つである』と述べており、『Cardanoブロックチェーン上に構築された企業向けのADA決済システムは、加盟店が即時決済でADA決済を受け入れることを可能にする』と説明しています。
ADA Pay(エイダペイ)は以前から一部サービスなどで実際に活用されており、昨年以降は子どもたちのための民間国際援助団体(NGO)である「Save the Children」との協力を通じて、ルワンダ共和国の子どもたちの教育・健康・保護などの支援活動を行っている「Kumwe Hub」にADAで寄付を行う際の手段としても活用されています。
>>「COTI」の公式発表はこちら
>>「ADA Payプラグイン」はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
ADAを取り扱っている暗号資産取引所Huobi Japanの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

シカゴ・マーカンタイル取引所「ビットコインオプション取引」を開始

Tron財団:2020年元旦「330億TRX」ロック解除へ

ビジネスモデルをブロックチェーン向けに再構築することが重要|英銀行Barclays関係者

NFTアイコン販売サービス「iconee」キャラクター権利元企業からの事前申込受付開始

Bybit Games:世界最大級のトレードバトル「BTC Brawl」開催へ【最大賞金1億円】

暗号資産取引所FTX:Zoom・Uber・Squareなど「株式トークン9銘柄」を追加
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
