Terraエコシステム復興プラン2(修正版)が可決|暗号資産取引所の対応表明も続々と

by BITTIMES   

アルゴリズム型ステーブルコイン「TerraUSD(UST)」や「Terra(LUNA)」の開発を主導しているTerraform Labsは2022年5月25日に、Terraエコシステムの復興に向けて"ステーブルコイン無しの新チェーン"を立ち上げる提案1623『Terraエコシステム復興プラン2(修正版)』が可決されたことを発表しました。

こちらから読む:DMM Bitcoin、レバレッジ取引に4銘柄追加「暗号資産」関連ニュース

投票者の65.5%が提案に賛成

アルゴリズム型ステーブルコイン「TerraUSD(UST)」や「Terra(LUNA)」の開発を主導しているTerraform Labsは2022年5月25日に、Terraエコシステムの復興に向けて"ステーブルコイン無しの新チェーン"を立ち上げる提案1623『Terraエコシステム復興プラン2(修正版)』が可決されたことを発表しました。

『Terraエコシステム復興プラン2』が最初に公開された後には、コミュニティ投票期間中に提案内容が修正されたことによって一部から批判の声が出ていたものの、最終的には投票者の65.5%が提案に賛成し、提案が可決されたと報告されています。

(画像:Terra Station)(画像:Terra Station

Terra 2.0が登場します。
新しいブロックチェーンの創設とコミュニティの保護を求める「提案1623」は圧倒的な支持を得て可決されました。

新通貨発行とトークン配布について

今回の提案が可決されたことによって「アルゴリズム型ステーブルコインを含まない新しいTerraチェーン」が作成されることになるとのことで、現行のチェーン名称は『テラ・クラシック(トークン名:Luna Classic/LUNC)』、新しいチェーン名称は『テラ(トークン名:Luna/LUNA)』になると報告されています。

なお、新しいチェーンはジェネシスブロックから作成されるとのことで、テラ・クラシックとは完全に異なるものになるためハードフォークにはならないとも説明されています。

新通貨LUNAは「LUNCのステイカー・LUNC保有者・残留UST保有者・Terra Classicの必須アプリ開発者」にエアドロップされる予定になっているとのことで、トークン配布の要約としては以下のような比率で分配されると説明されています。

コミュニティプール30%
攻撃前のLUNA保有者35%
攻撃前のaUST保有者10%
攻撃後のLUNA保有者10%
攻撃後のUST保有者15%

複数の暗号資産取引所が対応表明

今回の提案可決発表を受けて「LUNA・UST」を取り扱っていた暗号資産取引所からは『新通貨LUNA&新Terraチェーンのサポート』が続々と発表されており、これまでには「Bitfinex・Bitrue・Huobi・HitBTC・Bybit・Bitget」などといった複数の暗号資産取引所から『新通貨・新チェーン対応』の発表がなされています。

各取引所は公式Twitterアカウントや公式サイトでこれらの発表を行なっており、Terraの公式Twitterアカウントでも暗号資産取引所の対応ツイートがリツイートされているため、対応取引所や続報を確認したい方はTerraの公式Twitterアカウントなどをご確認ください。

>>「Terra公式Twitter」はこちら
>>「Terra復興プラン2(修正版)」はこちら
>>「Bitfinex」の発表はこちら
>>「Bitrue」の発表はこちら
>>「Huobi」の発表はこちら
>>「HitBTC」の発表はこちら
>>「Bybit」の発表はこちら
>>「Bitget」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク:日本円ペアを含む「複数の通貨ペア」追加へ

ビットバンク:日本円ペアを含む「複数の通貨ペア」追加へ

仮想通貨取引所に大きな変化?|GMOコイン驚きの黒字額は?

仮想通貨取引所に大きな変化?|GMOコイン驚きの黒字額は?

Sociosアプリ「バッジ・レベルアップ機能」追加|Fan Shopも近日公開

Sociosアプリ「バッジ・レベルアップ機能」追加|Fan Shopも近日公開

Socios:公式SNSで使用する「ハロウィン限定プロフィール画像」のデザイン募集開始

Socios:公式SNSで使用する「ハロウィン限定プロフィール画像」のデザイン募集開始

人気歌手AKON:ステラブロックチェーン上で仮想通貨「Akoin」発行へ

人気歌手AKON:ステラブロックチェーン上で仮想通貨「Akoin」発行へ

楽天ウォレット:仮想通貨取引アプリ「iOS版」をリリース

楽天ウォレット:仮想通貨取引アプリ「iOS版」をリリース

注目度の高い仮想通貨ニュース

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す