会話すると暗号資産がもらえる新プロジェクト「AZITO」を発表:株式会社OPSION

by BITTIMES

メタバースオフィス「RISA」を運営している「株式会社OPSION」は2022年5月25日に、メタバース上で会話をすると暗号通貨がもらえる『Talk To Earn』をコンセプトとした新プロジェクト「AZITO」を発表しました。AZITOは2022年秋頃にリリースされる予定となっており、リリース後は「RISA」のサービスを「AZITO」に移管していくことが予定されていると報告されています。

こちらから読む:コインチェック、国内初"SAND"取扱開始「メタバース」関連ニュース

Talk To Earnを採用した「AZITO」を発表

メタバースオフィス「RISA」を運営している「株式会社OPSION」は2022年5月25日に、メタバース上で会話をすると暗号通貨がもらえる『Talk To Earn』をコンセプトとした新プロジェクト「AZITO」を発表しました。

「RISA」は株式会社OPSIONが2019年から運営・提供しているバーチャルオフィスサービスであり、ユーザーは仮想空間上で会議やイベントを行うことができるため、リモートワークが進む中で多くの企業やフリーランスの人々に利用されています。

RISAでは「オンライン会議・画面共有」などといった基本的な機能に加えて「ユニークなアバターやモーション」が提供されていましたが、NFTやWEB3が注目を集めていることを受けて"RISAで活用できるアバターをNFT化して販売する"などのテストも実施していたとのことで、そのようなテストの結果、同社が目指す『メタバースが浸透した社会で一人ひとりが主人公である世界』を実現するためには全社的な転換が必要という結論に至ったため、今回の新プロジェクト立ち上げが決定されたと報告されています。

RISAのサービス画面(画像:株式会社OPSION)RISAのサービス画面(画像:株式会社OPSION)

「Crypto RISA」のOpen Seaページ(画像:株式会社OPSION)「Crypto RISA」のOpen Seaページ(画像:株式会社OPSION)

新プロジェクト「AZITO」とは?

新プロジェクト「AZITO」は、メタバース上で会話をすると暗号通貨を得ることができる『Talk To Earn』をコンセプトにしたプロジェクトとされており、2022年夏頃にはクローズドβ版が提供される予定だと報告されています。

「AZITO」のユーザーは、株式会社OPSIONが発行・販売するNFTアバターを保有した上で、同社が提供するメタバース上で会話することによって会話時間に応じた「AZITOの独自トークン」を獲得することができるとのことで、獲得したトークンは今後リリースされる「AZITO上のマーケットプレイス」での交換に利用したり、仮想通貨に変換したりすることができるとされています。

また「AZITO」が提供するメタバース上では、「RISA」同様に会議や画面共有といった機能が提供されるとのことで、空間のカスタマイズ性を高めることで世界中のクリエイターによる共創でサービスを発展させることを目指していくと説明されています。

なお、今後も「RISA」のサービス提供は継続されることになっており、2022年秋に「AZITO」がリリースされた後は順次「AZITO」への移管が行われていく予定だと報告されています。

AZITOのロードマップ(画像:株式会社OPSION)AZITOのロードマップ(画像:株式会社OPSION)

>>「株式会社OPSION」の公式発表はこちら
>>「RISA」の公式サイトはこちら
>>「Crypto RISA」のOpen Seaページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Microsoft:ビットコイン基盤の分散型IDネットワーク「ION」を正式稼働

Microsoft:ビットコイン基盤の分散型IDネットワーク「ION」を正式稼働

SEBC:暗号資産について無料相談できる「ビットコインの相談窓口」提供開始

SEBC:暗号資産について無料相談できる「ビットコインの相談窓口」提供開始

GMOコイン:外国為替FXで「ドージコイン」がもらえるキャンペーン開始

GMOコイン:外国為替FXで「ドージコイン」がもらえるキャンペーン開始

2021年、ビットコインは「巨大な強気相場」に突入する:著名アナリストPlanB

2021年、ビットコインは「巨大な強気相場」に突入する:著名アナリストPlanB

JPモルガン:ブロックチェーン技術で預託証券をトークン化する特許を出願

JPモルガン:ブロックチェーン技術で預託証券をトークン化する特許を出願

ブロックチェーンでアーティスト報酬を最適化|音楽ストリーミングサービス「Choon」

ブロックチェーンでアーティスト報酬を最適化|音楽ストリーミングサービス「Choon」

注目度の高い仮想通貨ニュース

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

GameFiマーケット:メタケードの上場が新たな投資家の目に留まる。今年中に1ドル達成なるか?

GameFiマーケット:メタケードの上場が新たな投資家の目に留まる。今年中に1ドル達成なるか?

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す