NFT・Play-to-Earn機能実装のサッカークラブ育成ゲーム「Blockchain Football」開発へ

by BITTIMES   

モバイル端末向けのゲームアプリなどを開発している「株式会社サイバード」は2022年1月5日に、ブロックチェーンゲームなどの開発で世界をリードしている「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」と共に、NFTやPlay-to-Earnの機能を実装したサッカークラブ育成ゲーム『Blockchain Football』の開発を開始することを発表しました。

こちらから読む:Binance Saving、ジャスミーコインに対応「暗号資産」関連ニュース

Animoca Brandsが「Play-to-Earn機能」などで支援

株式会社サイバードは2022年1月5日に、ゲームで遊びながら稼ぐことができる「Play-to-Earn」やブロックチェーン技術を活用した代替不可能なトークン「NFT」の機能を実装したサッカークラブ育成ゲーム『Blockchain Football』の開発を開始することを発表しました。

同社はモバイル端末向けのゲームアプリなどを開発している東京都の企業であり、これまでには350万ダウンロードを記録した人気のサッカー育成ゲーム『BFB』などを開発してきた経験を有しているため、BFBシリーズなどの提供で培ってきたノウハウを活かして『Blockchain Football』を開発すると報告されています。

『Blockchain Football』のプロジェクトには、ブロックチェーンゲームなどの開発で世界をリードしている「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」がリードインベスターとして参加するとのことで、アニモカ・ブランドは「Play-to-Earn」のゲームメカニズムについてのアドバイスも行うとされています。

なお『Blockchain Football』の配信はシンガポールのPlayNext社が行うとのことで、獲得した選手のコレクション・トレード・育成などに「NFT」や「Play-to-Earn」の機能を実装して、ブロックチェーンゲームとしての新しい体験をユーザーに届けていくと説明されています。

サイバードが開発した『BFB』は香港市場で絶大な人気を誇っていたサッカー育成ゲームであり、App Storeではトップ無料1位、トップセールス3位を記録しているため、Play-to-Earn機能などを備えて新たにリリースされるサッカークラブ育成ゲーム『Blockchain Football』にも期待が高まっています。

>>「株式会社サイバード」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

MetaMaskの機関投資家向け部門「仮想通貨カストディ企業3社」と提携

MetaMaskの機関投資家向け部門「仮想通貨カストディ企業3社」と提携

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

ブロックチェーンで「デジタル取引」促進へ|インド決済公社が導入を検討

ブロックチェーンで「デジタル取引」促進へ|インド決済公社が導入を検討

仮想通貨取引所CoinDealがイギリスのサッカークラブ「Wolves」とスポンサー契約

仮想通貨取引所CoinDealがイギリスのサッカークラブ「Wolves」とスポンサー契約

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

Chiliz&Socios「Arsenal FC(アーセナルFC)」と提携|$AFCファントークン発行へ

Chiliz&Socios「Arsenal FC(アーセナルFC)」と提携|$AFCファントークン発行へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

Opening Line:東京都の製品開発支援事業に採択「Symbolのアプリ開発が学べる本」も発売

Opening Line:東京都の製品開発支援事業に採択「Symbolのアプリ開発が学べる本」も発売

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

パレットチェーンで「飲食店36店舗のクーポンNFT」を発行:HashPort×大阪外食産業協会

パレットチェーンで「飲食店36店舗のクーポンNFT」を発行:HashPort×大阪外食産業協会

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す