Brave:ファイルコイン対応の「デスクトップ最新版」公開|複数のネットワークにも標準対応

by BITTIMES   

プライバシー重視のWeb3ブラウザ「Brave(ブレイブ)」は2022年6月22日に、デスクトップ版Braveの最新版となる「v1.40」をリリースしました。最新版ではブラウザ搭載の仮想通貨ウォレット「Brave Wallet」がファイルコイン(Filecoin/FIL)に対応している他、Avalanche・BSC・Celo・Fantom・Polygon・Optimismなどのネットワークもプリロードされています。

こちらから読む:Zaif、自動売買おてがるトレード公開「暗号資産」関連ニュース

複数のEVM互換ネットワークを標準サポート

Brave(ブレイブ)は2022年6月22日に、ブラウザ標準搭載の仮想通貨ウォレット「Brave Wallet」に複数のアップデートを加えた最新版のデスクトップ版Braveとなる「v1.40」をリリースしたことを発表しました。

Brave Walletはこれまで、イーサリアム(Ethereum/ETH)とソラナ(Solana/SOL)に対応していましたが、今回の発表では新たにファイルコイン(Filecoin/FIL)がサポートされたことが報告されています。

また「Avalanche・BSC・Celo・Fantom・Polygon・Optimism」などといったイーサリアム仮想マシン(EVM)互換のネットワークも標準サポートされているため、手動でネットワークを追加することなく簡単にネットワークを切り替えることが可能となっています。

今回のアップデートによって「Brave Wallet」が標準サポートするブロックチェーンネットワークは以下の合計9種類となりました。
Filecoin Mainnet
Solana Mainnet Beta
Ethereum Mainnet
Polygon Mainnet
Avalanche C-Chain
・Binance Smart Chain Mainnet
・Celo Mainnet
・Fanton Opera
・Optimism

なお、BraveはNEARブロックチェーンを基盤とするEVMチェーンである「Aurora(オーロラ)」をサポートする計画も発表しており、今後数ヶ月でさらに多くのネットワークをサポートする予定であるとも報告されています。

>>「Braveブラウザ」のダウンロードはこちら
>>「Brave」の公式発表はこちら

BATなどの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破

Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破

アダルトサイト大手「ポルノハブ」ビットコイン・ライトコイン決済に対応

アダルトサイト大手「ポルノハブ」ビットコイン・ライトコイン決済に対応

Ripple社がブロックチェーン経済を見据え17大学に大規模寄付を表明

Ripple社がブロックチェーン経済を見据え17大学に大規模寄付を表明

イーサリアム基盤の「eスポーツプラットフォーム」を共同開発:ConsenSys×NACL

イーサリアム基盤の「eスポーツプラットフォーム」を共同開発:ConsenSys×NACL

Zaif:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱開始|複数サービスで段階的にサポート

Zaif:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱開始|複数サービスで段階的にサポート

クラウド版のリップルネット「RippleNet Cloud」登場|低コストで技術導入可能に

クラウド版のリップルネット「RippleNet Cloud」登場|低コストで技術導入可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

OKCoinJapan:TRXがもらえる「Tron SRノードキャンペーン第1弾」開始

OKCoinJapan:TRXがもらえる「Tron SRノードキャンペーン第1弾」開始

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す