GMOコイン:ライブ配信アプリ「Palmu」のIEO検討開始|PLMトークンを販売予定

by BITTIMES   

暗号資産取引所「GMOコイン」は2022年7月25日に、次世代ライブ配信プラットフォーム『Palmu(パルム)』を提供する「株式会社Light」との間で"IEOによる資金調達の検討"を開始したことを発表しました。株式会社Lightは2022年11月に『Palmuポイント』の運用を開始し、2023年夏に『PLMトークンのIEO』を実施する予定だと報告されています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Palmu独自トークン「PLMトークン」のIEOを検討

GMOコインは2022年7月25日に、次世代ライブ配信プラットフォーム『Palmu(パルム)』を提供する「株式会社Light」との間で"IEOによる資金調達の検討"を開始したことを発表しました。

IEO(Initial Exchange Offering)とは、暗号資産交換業者を介して行われる資金調達の方法であり、暗号資産交換業者が発行者の事業内容や調達した資金の用途などに対して審査を実施して新規発行されたトークンの販売を実施、暗号資産取引所のユーザーはIEOに当選した場合に新規発行されたトークンを募集価格で購入できるようになっています。

株式会社Lightは、次世代ライブ配信プラットフォーム『Palmu(パルム)』の創造を目的として2020年4月に設立された東京都の企業であり、今月からは実際に『Palmu』のサービス提供が開始されています。

GMOコインとLightは、Palmuの独自トークンとなる『PLMトークン』のIEOを2023年夏頃に実施することを計画しているとのことで、LightはIEOで調達された資金をもとに次世代型ライブ配信プラットフォーム構築に向けたプロジェクトを推進、ブロックチェーン技術を活用することによって、より「ユーザーファースト」なライブ配信プラットフォームを提供することを目指すと説明されています。

具体的には、PLMトークンを発行することによって、ライバーや視聴者の人々にも「プラットフォームの成長に貢献しようとする経済的インセンティブ」や「貢献度に応じてガバナンスに参加する権利」を付与することができるようになると説明されており、『これによってプラットフォームが一方的に利益を享受する形ではなく、ユーザーが経済的に報われ、ユーザーの意思がより反映されやすいプラットフォームを構築することができるようになる』と説明されています。

また、2022年11月には「Palmuポイント」の運用を開始することも予定しているとのことで、今後のスケジュールについては以下のように報告されています。

【今後のスケジュール(予定)】
・2022年7月:ライブ配信アプリPalmuをリリース
・2022年11月:Palmuポイントの運用開始
・2023年夏:PLMトークンのIEO実施

>>「GMOコイン」の公式発表はこちら
>>「Palmu」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ワイオミング州、独自ステーブルコイン「WYST」のテスト開始|7月ローンチの可能性もNEW

ワイオミング州、独自ステーブルコイン「WYST」のテスト開始|7月ローンチの可能性も

シバイヌのDeFi「Shib Finance」信用・信頼ベースの融資サービス提供へNEW

シバイヌのDeFi「Shib Finance」信用・信頼ベースの融資サービス提供へ

イーロン・マスク氏、ジブリ風画像投稿でDOGE価格が急騰NEW

イーロン・マスク氏、ジブリ風画像投稿でDOGE価格が急騰

『七つの大罪』初の公式NFTがOpenSeaで販売開始|YOAKEとSoneiumがWeb3戦略を始動NEW

『七つの大罪』初の公式NFTがOpenSeaで販売開始|YOAKEとSoneiumがWeb3戦略を始動

トランプ一族支援のWLFI、ステーブルコイン「USD1」の立ち上げを発表NEW

トランプ一族支援のWLFI、ステーブルコイン「USD1」の立ち上げを発表

米ゲームストップ、ビットコインを財務準備資産に|取締役会で満場一致の承認NEW

米ゲームストップ、ビットコインを財務準備資産に|取締役会で満場一致の承認

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット