
【重要】Liquid by FTX:レバレッジ取引サービス終了へ|取引機能を段階的に停止
暗号資産取引所「Liquid by FTX」は2022年7月27日に、同社が提供しているレバレッジ取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)のサービスで「新規建ての取引」を2022年8月1日に停止することを発表しました。8月1日以降は「決済取引のみ」が可能となり、レバレッジ取引サービスは2022年8月31日をもって終了すると説明されています。
こちらから読む:ビットポイントで"ADAのステーキング"が可能に「国内ニュース」
Liquidのレバレッジ取引「8月31日」に終了予定
Liquid by FTXは2022年7月27日に、同社が提供しているレバレッジ取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)のサービスを2022年8月31日に終了することを発表しました。
今後はレバレッジ取引サービスの取引機能が段階的に停止されていく予定となっており、2022年8月1日午前10時には「レバレッジ取引の新規建て取引」を停止、これに伴い「新規建て注文」も取消が行われることになると報告されています。
そのため、2022年8月1日午前10時以降は「決済取引のみ」が可能となり、2022年8月31日のサービス終了時点で残されていた建玉は強制決済されると説明されています。なお、対象となる通貨ペアは「BTC/JPY, ETH/JPY, XRP/JPY」の3種類となっています。
Liquidは既に新規口座開設の受付を停止しており、新しい取引プラットフォームである「FTX Japan」への移行作業を順次進めているため、今後もレバレッジ取引を利用したい場合には「FTX Japan」に移行して、FTX Japanで提供されている「パーペチュアル取引」を利用するようにと説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

日本初の地方自治体ICO計画が岡山県西粟倉村から始まる

仮想通貨交換業にフィデリティ(Fidelity)参入か

友人紹介で報酬がもらえる仮想通貨取引所まとめ|付与条件・金額なども

二次元特化のNFTマーケットプレイス「PolkaFantasy」公認クリエイター20名を募集

ビットフライヤー「無登録業者の投資案件・リスク高いアドレス」等に関する入出金に制限

ロンドンの送金会社が仮想通貨取引サービスを新たに追加|TransferGo
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

FTXトークン(FTX Token/FTT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
