QUOREA「bitFlyer自動売買」のAPI接続方法|画像付きでわかりやすく解説

by BITTIMES   

暗号資産の自動売買サービス「QUOREA(クオレア)」を「bitFlyer(ビットフライヤー)」にAPI接続する方法を画像付きでわかりやすく解説します。

こちらから読む:仮想通貨関連の記事を新着順で「暗号資産」関連ニュース

bitFlyer Lightningで証拠金を預け入れる方法

bitFlyer(ビットフライヤー)にQUOREAを接続して自動売買を行うためには、仮想通貨・FX・先物取引に対応した取引所サービスである「bitFlyer Lightning」に移動して証拠金を預け入れる必要があります。ビットフライヤーの口座開設・入金が完了している方は以下の手順で自動売買に使用する証拠金の預入を行なってください。

bitFlyer Lightningのページに移動

ビットフライヤーにログインしたら、トップページの画面左側に表示されている「bitFlyer Lightning」をクリックして、bitFlyer Lightningのページに移動します。

ログイン後にトップページの画面左側に表示されている「bitFlyer Lightning」をクリックログイン後にトップページの画面左側に表示されている「bitFlyer Lightning」をクリック

左上のハンバーガーメニューをクリック

「bitFlyer Lightning」のページに移動したら、画面左上に表示されている「ハンバーガーメニュー」をクリックして、メニューを表示させます。

画面左上に表示されている「ハンバーガーメニュー」をクリック画面左上に表示されている「ハンバーガーメニュー」をクリック

メニューの中の「入出金」をクリック

ハンバーガーメニューの中に「入出金」という項目があるため、この「入出金」ボタンをクリックして、証拠金預け入れの手順に進みます。

ハンバーガーメニューの中の「入出金」をクリックハンバーガーメニューの中の「入出金」をクリック

証拠金口座へ預入れる

入出金ページで下に進むと「入出金」の欄が表示されるため、このページで「Lightning FX/Futures 証拠金」の項目を選択して、自動売買に利用したい金額を入力し、「証拠金口座へ預入れる」のボタンをクリックします。

入出金ページで「Lightning FX/Futures 証拠金」の項目を選択して、自動売買に利用したい金額を入力し、「証拠金口座へ預入れる」のボタンをクリック入出金ページで「Lightning FX/Futures 証拠金」の項目を選択して、自動売買に利用したい金額を入力し、「証拠金口座へ預入れる」のボタンをクリック

これで「bitFlyer Lightning」での証拠金預け入れ作業は完了となります。次は自動売買の設定を行うためのAPIキーを取得しましょう。

自動売買のためのAPIキーを取得する方法

ビットフライヤーに「QUOREA」を接続して自動売買を行うためには、ビットフライヤー側で「APIキー」と「APIシークレットキー」を発行する必要があります。証拠金の預け入れ作業が完了したら、以下の手順でAPIキーの発行作業を行いましょう。

ハンバーガーメニューから「API」ページに移動

bitFlyer Lightningの「ハンバーガーメニュー」を再度クリックして、今度は「API」のボタンをクリックします。

bitFlyer Lightningの「ハンバーガーメニュー」の中の「API」をクリックbitFlyer Lightningの「ハンバーガーメニュー」の中の「API」をクリック

新しいAPIキーを追加

「API」のページの下部に移動すると「新しいAPIキーを追加」のボタンが表示されるため、このボタンをクリックして自動売買のためのAPIキーを追加します。

APIのページ下部で「新しいAPIキーを追加」のボタンをクリックAPIのページ下部で「新しいAPIキーを追加」のボタンをクリック

自動売買用のAPIキーを発行する

「新しいAPIキーを追加」のボタンをクリックすると『どのような目的で使用するためのAPIキーを追加するか』を決めるためのページが表示されるため、今回は自動売買に必要な「資産・トレード」関連のAPIキーを作成します。

画面上部に表示されている「ラベル」という項目は『このAPIキーが何のためのAPIキーなのか』を判別するためのものとなっているため、今回の場合は『QUOREA』『QUOREA自動売買』などわかりやすい名前を入力しましょう。

ラベルの下には「すべてチェック」の項目が表示されているため、最初に「すべてチェック」をクリックして全てのチェックボックスをチェックした後に、今回は必要ない「入出金」のチェックを外せば簡単に必要な「資産・トレード」だけのAPIキーを発行することができます(※セキュリティ上の懸念もあるため"入出金"のチェックは必ず外してください)。

「資産」と「トレード」に関する全てのチェックボックスにチェックを入れて、「入出金」に関するチェックボックスのチェックが外れていることが確認できたら、画面下部の「OK」ボタンをクリックします。

「ラベル」を入力して「資産・トレード」に関するチェックボックスのみにチェックを入れたら「OK」ボタンをクリック「ラベル」を入力して「資産・トレード」に関するチェックボックスのみにチェックを入れたら「OK」ボタンをクリック

「APIキー・APIシークレットキー」をメモする

OKボタンをクリックすると、先ほどの「API」ページに自分が作成したラベルの「APIキー」と「APIシークレットキー」が表示されるため、これらの「APIキー・APIシークレットキー」をメモして「QUOREA BTC」での設定作業に移りましょう(※このAPIキーとシークレットは自分のビットフライヤーアカウントで自動売買を行うための重要なデータとなるため、自動売買に関係ない第三者に知られることがないよう十分に注意してください)。

発行された「APIキー・APIシークレットキー」をメモする発行された「APIキー・APIシークレットキー」をメモする

QUOREA BTCに移動してAPIキーを設定

「APIキー」と「シークレット」を取得できたら『QUOREA BTC』の公式サイトに移動して取得した「APIキー」と「シークレット」を実際に入力します。

QUOREA BTCのアカウント登録が完了したばかりの状態では、ログイン後のページ上部に『初期設定が完了していません。設定を完了させましょう!』という項目が表示されるため、その下の「自動売買設定へ」のボタンをクリックして自動売買設定に進みます。

「自動売買設定へ」をクリックすると、あなたに合った自動売買ロボットを提案するための簡単な質問がいくつか表示されるため、これらの質問に全て答えて先に進みます。

質問全てに回答すると「QUOREA 初期設定画面」のページに移動するため、この画面の下部にある「②実際に接続しましょう」の項目で先ほど取得した「APIキー」と「APIシークレットキー」を入力して「設定を完了する」のボタンをクリックすると設定は完了となります(※APIキーとシークレットを入力する際にはコピー&ペーストで行うことによって入力ミスを防ぐことができます)。

QUOREA BTCにログインして、画面上部の「自動売買設定へ」をクリック、「APIキー」と「APIシークレットキー」を入力して「設定を完了する」のボタンをクリックQUOREA BTCにログインして、画面上部の「自動売買設定へ」をクリック、「APIキー」と「APIシークレットキー」を入力して「設定を完了する」のボタンをクリック

QUOREAの画像 QUOREAの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

LINE:日本向け仮想通貨取引所「BITMAX」に関する報道にコメント

LINE:日本向け仮想通貨取引所「BITMAX」に関する報道にコメント

BINANCE:XRP保有者に対する「Songbird(SGB)のエアドロップ」対応へ

BINANCE:XRP保有者に対する「Songbird(SGB)のエアドロップ」対応へ

フィスコ仮想通貨取引所:8月31日に「サイト閉塞」へ|全てのサービスを終了

フィスコ仮想通貨取引所:8月31日に「サイト閉塞」へ|全てのサービスを終了

XRPの有価証券性をめぐる裁判の判決「今後覆される可能性」元SEC関係者の意見

XRPの有価証券性をめぐる裁判の判決「今後覆される可能性」元SEC関係者の意見

大手銀行の本音、bitFlyerに2億円も融資した理由

大手銀行の本音、bitFlyerに2億円も融資した理由

【Cardano】Shelleyテストネット、ステークプール登録数が「240」を突破

【Cardano】Shelleyテストネット、ステークプール登録数が「240」を突破

注目度の高い仮想通貨ニュース

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す