NFTプロジェクト「Tokyo Mongz Hills Club」3,000個全て完売|2次販売・3次販売の日程も

by BITTIMES

株式会社HashLinkは2022年8月10日に、NFTプロジェクト『東京モンズヒルズクラブ(Tokyo Mongz Hills Club/TMHC)』の1次販売で3,000個のNFTが全て完売したことを発表しました。今回の発表では「2次販売・3次販売の日程」についても説明が行われています。

こちらから読む:DEA社、Watch & Earnサービス共同開発へ「暗号資産」関連ニュース

TMHC1次販売、国内最大規模のミンティングに

株式会社HashLinkは2022年8月10日に、NFTプロジェクト『東京モンズヒルズクラブ(Tokyo Mongz Hills Club/TMHC)』の1次販売で3,000個のNFTが全て完売したことを発表しました。

東京モンズヒルズクラブ(Tokyo Mongz Hills Club/TMHC)は国内では最大規模のPFP(プロフィール画像)プロジェクトとして、2022年6月に始動したNFTコレクションであり、東京を舞台にERC721に魅せられたサルたちが、選ばれし「Mongz(モンズ)」に進化してゆくストーリーがPFP化されています。

8月5日から2日間にわたって抽選形式で行われた第1次販売では、予定個数の3,000個を大きく上回る非常に多くの応募があったとのことで、1次販売総額は約9,300万円(Coincheck 8月10日0:00時点、1PLT=22.0990円基準)となり、日本国内のマーケットプレイスにおけるPFPプロジェクトとして最大規模のミンティングとなったと報告されています。

2次販売・3次販売の日程について

今後は以下のような日程で2次販売・3次販売が実施されるとのことで、2022年8月31日には販売された全NFTのリビール(開封)が行われる予定だと説明されています。

【第2次販売】
販売方法:希望個数分のDeposit方式
抽選申込期間:2022年8月23日(火)~8月25日(木)
抽選結果発表 : 2022年8月27日(土)

【第3次販売】
販売方法:希望個数分のDeposit方式
抽選申込期間:2022年8月27日(土)~8月29日(月)
抽選結果発表 : 2022年8月31日(水)

【リビール】
2022年8月31日(水)
1次から3次販売までで当選したNFTの開封予定時刻。ここで初めて当選したモンズと対面することができる。

なお、2次販売・3次販売の販売個数・販売価格については『決定次第公表する』と説明されており、各販売への詳しい参加方法については今後「Discord公式コミュニティ」などで案内していくと報告されています。

>>「Tokyo Mongz Hills Club」の公式サイトはこちら
>>「株式会社HashLink」の公式発表はこちら

パレットトークン(Palette Token/PLT)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

価値あるNFTを表彰するオンラインイベント「NFT Awards 2020」エントリー受付開始

価値あるNFTを表彰するオンラインイベント「NFT Awards 2020」エントリー受付開始

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

【2020年〜2030年】仮想通貨市場は今後どうなる?Coinbase CEOが予想

【2020年〜2030年】仮想通貨市場は今後どうなる?Coinbase CEOが予想

金融庁:コインチェックを仮想通貨交換業者として「正式登録」か

金融庁:コインチェックを仮想通貨交換業者として「正式登録」か

仮想通貨価格「再び大幅下落」今後予想される動きは?

仮想通貨価格「再び大幅下落」今後予想される動きは?

FiNANCiE:スポーツ産業のWeb3活用促進に向け「Web3パートナー制度」を新設

FiNANCiE:スポーツ産業のWeb3活用促進に向け「Web3パートナー制度」を新設

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す