HashLink:NFTコレクション「Tokyo Mongz Hills Club」発表|PLT Placeで販売予定

by BITTIMES

株式会社HashLinkは2022年6月20日に、日本国内におけるPFP(*1)事業の第一弾として、NFTプロジェクト『Tokyo Mongz Hills Club(東京モンズヒルズクラブ)』をHashPaletteのNFTマーケットプレイス「PLT Place」で2022年夏にリリースすることを発表しました。
(*1)PFP:主にアイコン・プロフィール画像に用いられるNFTプロジェクトのこと。メタバースとの連携など拡張性の高いプロジェクト。

こちらから読む:イーロン・マスク氏、訴訟後もDOGEを支持「暗号資産」関連ニュース

「東京モンズヒルズクラブ」2022年夏リリース

株式会社HashLinkは2022年6月20日に、日本国内におけるPFP事業の第一弾として、NFTプロジェクト『Tokyo Mongz Hills Club(東京モンズヒルズクラブ)』をHashPaletteのNFTマーケットプレイス「PLT Place」で2022年夏にリリースすることを発表しました。

東京モンズヒルズクラブ(Tokyo Mongz Hills Club/TMHC)は、東京を舞台にERC721に魅せられたサルたちが選ばれし「Mongz(モンズ)」に進化してゆくストーリーをPFP化ものと説明されており、公式サイトでは『1万年に1度、1万個の実をつけると言われる"伝説の桃の木"の桃を食べた1万匹の猿たちが「Mongz」にする』といったストーリーも公開されています。

公式サイトのロードマップでは以下のような取り組みを進めていく予定であることが報告されており、「TMHCを15個以上保有する保有者全員に"限定盤NFT"をエアドロップすること」や「HashGamesとのコラボプロモーションを推進すること」なども説明されています。

  1. ミンティング完了後、TMHCを15個以上保有したHOLDER全員に「限定版NFT」をエアドロップ
  2. 観光スポットの渋谷or新宿に完売記念広告を出稿
  3. TMHCのYouTubeチャンネルを開設し、日本の有名YouTuberらとのコラボ映像を配信
  4. 韓国と日本を含む世界の主要NFTプロジェクトとの提携を推進
  5. HashPaletteのゲームプロジェクト「HashGames」とのコラボプロモーションを推進
  6. コムシード・国内ゲーム会社とTMHCのIPを活用した開発・プロモーションを推進
  7. 公式DISCODEでHOLDERガバナンス(意思決定)機能を追加
  8. TMHCのIPを活用したアニメ、WEBTOONなどOSMUプロジェクトを開始
  9. 東京上陸作戦成功!!ロードマップ2.0はBEYOND METAVERSE

2022年7月にはHashLink代表の李正攝氏とHashPalette代表の吉田世博氏が『東京モンズヒルズクラブ』の詳細について説明する説明会(AMA)も開催される予定になっているとのことで、プロジェクトやAMAの詳細については本日公開された「TMHC公式Twitter」で順次発表していくと説明されています。

「HashPalette」の代表取締役CEOである吉田 世博氏は『Tokyo Mongz Hills Club』のプロジェクト始動について次のようにコメントしています。

『Tokyo Mongz Hills Club』をPaletteのエコシステムにお迎え出来ることを大変嬉しく思っております。Paletteにおいて様々なコンテンツが生まれ、多様性ある総合的なエンターテイメントエコシステムになればと思います。『Tokyo Mongz Hills Club』が素晴らしいコンテンツとなることを祈念しております。

>>「Tokyo Mongz Hills Club」の公式サイトはこちら
>>「株式会社HashLink」の公式発表はこちら

パレットトークン(Palette Token/PLT)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:Yuga Labsのメタバース「Otherside」の仮想土地を取得

コインチェック:Yuga Labsのメタバース「Otherside」の仮想土地を取得

プーチン大統領が暗号通貨反対を表明「深刻なリスク」を語る

プーチン大統領が暗号通貨反対を表明「深刻なリスク」を語る

国内初「暗号資産XRP用いた国際送金サービス」提供開始:SBIレミット×SBI VCトレード

国内初「暗号資産XRP用いた国際送金サービス」提供開始:SBIレミット×SBI VCトレード

BINANCE「オーストラリア居住者向けサービスの一部停止」を発表

BINANCE「オーストラリア居住者向けサービスの一部停止」を発表

DMMメタバースプロジェクト「Mid Mega City」始動|Unreal Engine 5で開発

DMMメタバースプロジェクト「Mid Mega City」始動|Unreal Engine 5で開発

DEPが稼げる新作Play to Earnゲーム「Cookin’ Burger」ローンチ日が決定

DEPが稼げる新作Play to Earnゲーム「Cookin’ Burger」ローンチ日が決定

注目度の高い仮想通貨ニュース

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す