ビットバンク:イーサリアムの「The Merge・ETHW」対応方針を発表

by BITTIMES

暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2022年8月24日に、イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge(マージ)」と、それによって誕生する可能性のある「Ethereum PoW(ETHW)」への対応方針を発表しました。

こちらから読む:ビットフライヤー、ナナメウエのIEO実施を計画「国内ニュース」

ETHW発生時にはスナップショットを実施

bitbank(ビットバンク)は2022年8月24日に、イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge(マージ)」と、それによって誕生する可能性のある「Ethereum PoW(ETHW)」への対応方針を発表しました。

イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge(マージ)」は、イーサリアムで採用されているコンセンサスアルゴリズム(取引承認・合意形成の仕組み)を「プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work/PoW)」から「プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake/PoS)」へと移行する大型アップグレードであり、現時点では日本時間2022年9月15日頃にアップデートが実施される予定となっています。

このアップグレードによって現在のイーサリアムは新たにPoSを採用した新しいバージョン「Ethereum PoS(ETHS)」に移行する予定となっていますが、コミュニティでは「イーサリアムのハードフォークを行なってチェーン分岐後もPoWを使い続ける」という意見が出ているため、この意見が採用された場合には「Ethereum PoS(ETHS)」と「Ethereum PoW(ETHW)」という2つのイーサリアムに分裂する可能性があります。

ビットバンクは今回の発表の中で『イーサリアムのアップグレードThe Mergeに対応する』と報告しており、ETHWが誕生した場合の取扱い・付与方針については以下のように説明が行われています。

  • 現時点でのETHWの取扱いは未定
  • ETHWの取扱いを開始するためには、社内でのリスク評価や日本暗号資産取引業協会の規則に沿った手続きが必要
  • ビットバンクはETHWの発生時点でユーザー資産のスナップショットを取得する
  • ETHWを取扱わない場合はETHWの付与も行わない
  • チェーンの分岐で取得したETHWはコールドウォレットで厳重に管理する
  • 対応方針に変更がある場合は改めてお知らせする

>>「ビットバンク」の公式発表はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

XRP再上場求める「#RelistXRP」運動活発化|XRP価格は60円台まで回復

XRP再上場求める「#RelistXRP」運動活発化|XRP価格は60円台まで回復

SIX Digital Exchange「デジタル資産の取引所・カストディ運営ライセンス」を取得

SIX Digital Exchange「デジタル資産の取引所・カストディ運営ライセンス」を取得

スロベニアで仮想通貨決済の導入進む「1,000ヵ所以上」でサービス展開:GoCrypto

スロベニアで仮想通貨決済の導入進む「1,000ヵ所以上」でサービス展開:GoCrypto

HashPort:会社分割で「株式会社HashBank」設立|決済分野の新規事業も計画

HashPort:会社分割で「株式会社HashBank」設立|決済分野の新規事業も計画

KILL TO EARN採用のTPSゲーム「Sector Seven」ベトナムでβ版ローンチ・トーナメント開催

KILL TO EARN採用のTPSゲーム「Sector Seven」ベトナムでβ版ローンチ・トーナメント開催

全ての金融機関に「暗号資産関連の銀行口座閉鎖」を指示:ナイジェリア中央銀行

全ての金融機関に「暗号資産関連の銀行口座閉鎖」を指示:ナイジェリア中央銀行

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

Rakuten NFT:DEP活用のNFTカードバトルゲーム「JobTribes」のNFT販売へ

Rakuten NFT:DEP活用のNFTカードバトルゲーム「JobTribes」のNFT販売へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す