米サリバン銀行「暗号資産の売買・保管サービス」提供へ|Bakktと提携

by BITTIMES

1895年に設立されたアメリカ・ミズーリ州の総合金融機関「Sullivan Bank(サリバン銀行)」が、暗号資産・デジタル資産関連のサービスを提供している「Bakkt(バックト)」との提携を通じて、ビットコインとイーサリアムを売買・保管できるサービスを提供することが明らかになりました。

こちらから読む:日本政府、暗号資産の法人税見直しへ「暗号資産」関連ニュース

銀行顧客に「BTC・ETHの売買・保管サービス」を提供

Bakkt(バックト)は2022年8月24日に、1895年に設立されたアメリカ・ミズーリ州の総合金融機関「Sullivan Bank(サリバン銀行)」と提携したことを発表しました。

今回の提携はサリバン銀行の顧客にビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)の売買・保有サービスを提供することを目的としたものであり、サリバン銀行は規制に準拠した形で暗号資産の売買・保管サービスを顧客に提供するためのサービスである「Bakkt® Crypto Connect」を活用すると説明されています。

「Bakkt® Crypto Connect」を活用することによって、サリバン銀行の顧客は当座預金や普通預金の残高と同じ場所で"暗号資産の残高"を確認することができるようになるとのことで、『Bakktとの提携は"サリバン銀行ファミリーに新たな機会を提供し、顧客のニーズに応え、関心を高める"というサリバン銀行のミッションと合致するものだ』と説明されています。

「Bakkt」のマーケティング&セールス責任者であるMark Elliot氏と、「Sullivan Bank」の最高執行責任者であるMallory Farrell氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【Bakkt:Mark Elliot氏】
サリバン銀行と協力してサリバン銀行の顧客に「信頼できるデジタル銀行アプリでビットコインとイーサリアムを購入できるオプション」を提供できることを嬉しく思います。サリバン銀行とその顧客がシームレスに体験できるよう、コンプライアンス・税務申告・教育リソース・顧客ケアなど、Bakktのプラットフォームの全機能を提供しています。

【Sullivan Bank:Mallory Farrell氏】
私たちは需要が高まっている資産クラスに安心してアクセスできる機会をお客様に提供できることに興奮しています。Bakktの革新的なプラットフォームによって、サリバン銀行のお客様は「暗号資産の残高を当座預金や普通預金の残高と同じ場所で確認できる新機能」を当社の既存のバンキングプラットフォームで利用できるようになります。

ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産は暗号資産取引所などでも売買・保有することができますが、サリバン銀行のような伝統的な金融機関で暗号資産を売買・保有できるようになることによって、より多くの人々が簡単に暗号資産を取引・保有できるようになり、仮想通貨の取引活発化にもつながると期待されています。

>>「Bakkt」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

金融庁「デジタル・分散型金融への対応のあり方等に関する研究会」設置

金融庁「デジタル・分散型金融への対応のあり方等に関する研究会」設置

ビットコイン「価格暴落の歴史」まとめ|下落理由・備えるための対策も

ビットコイン「価格暴落の歴史」まとめ|下落理由・備えるための対策も

Chiliz&Socios:過去最多「合計12のNHL所属アイスホッケーチーム」と連続提携

Chiliz&Socios:過去最多「合計12のNHL所属アイスホッケーチーム」と連続提携

NFTマーケットプレイス「OpenSea」IPO(新規株式公開)計画か

NFTマーケットプレイス「OpenSea」IPO(新規株式公開)計画か

Mercoin(メルコイン)「日本暗号資産ビジネス協会」に正会員として入会

Mercoin(メルコイン)「日本暗号資産ビジネス協会」に正会員として入会

スズキのインド子会社:メタバースショールーム「ArenaVerse」を導入

スズキのインド子会社:メタバースショールーム「ArenaVerse」を導入

注目度の高い仮想通貨ニュース

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す