米サリバン銀行「暗号資産の売買・保管サービス」提供へ|Bakktと提携

by BITTIMES   

1895年に設立されたアメリカ・ミズーリ州の総合金融機関「Sullivan Bank(サリバン銀行)」が、暗号資産・デジタル資産関連のサービスを提供している「Bakkt(バックト)」との提携を通じて、ビットコインとイーサリアムを売買・保管できるサービスを提供することが明らかになりました。

こちらから読む:日本政府、暗号資産の法人税見直しへ「暗号資産」関連ニュース

銀行顧客に「BTC・ETHの売買・保管サービス」を提供

Bakkt(バックト)は2022年8月24日に、1895年に設立されたアメリカ・ミズーリ州の総合金融機関「Sullivan Bank(サリバン銀行)」と提携したことを発表しました。

今回の提携はサリバン銀行の顧客にビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)の売買・保有サービスを提供することを目的としたものであり、サリバン銀行は規制に準拠した形で暗号資産の売買・保管サービスを顧客に提供するためのサービスである「Bakkt® Crypto Connect」を活用すると説明されています。

「Bakkt® Crypto Connect」を活用することによって、サリバン銀行の顧客は当座預金や普通預金の残高と同じ場所で"暗号資産の残高"を確認することができるようになるとのことで、『Bakktとの提携は"サリバン銀行ファミリーに新たな機会を提供し、顧客のニーズに応え、関心を高める"というサリバン銀行のミッションと合致するものだ』と説明されています。

「Bakkt」のマーケティング&セールス責任者であるMark Elliot氏と、「Sullivan Bank」の最高執行責任者であるMallory Farrell氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【Bakkt:Mark Elliot氏】
サリバン銀行と協力してサリバン銀行の顧客に「信頼できるデジタル銀行アプリでビットコインとイーサリアムを購入できるオプション」を提供できることを嬉しく思います。サリバン銀行とその顧客がシームレスに体験できるよう、コンプライアンス・税務申告・教育リソース・顧客ケアなど、Bakktのプラットフォームの全機能を提供しています。

【Sullivan Bank:Mallory Farrell氏】
私たちは需要が高まっている資産クラスに安心してアクセスできる機会をお客様に提供できることに興奮しています。Bakktの革新的なプラットフォームによって、サリバン銀行のお客様は「暗号資産の残高を当座預金や普通預金の残高と同じ場所で確認できる新機能」を当社の既存のバンキングプラットフォームで利用できるようになります。

ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産は暗号資産取引所などでも売買・保有することができますが、サリバン銀行のような伝統的な金融機関で暗号資産を売買・保有できるようになることによって、より多くの人々が簡単に暗号資産を取引・保有できるようになり、仮想通貨の取引活発化にもつながると期待されています。

>>「Bakkt」の公式発表はこちら

Bitcoin (BTC)
12,280,467 JPY (-0.22%)
82,217.70 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥243.70 T JPY
VOLUME

¥2.13 T JPY
Ethereum (ETH)
268,925 JPY (-0.96%)
1,800.45 USD
RANK

2
MARKET CAP

¥32.45 T JPY
VOLUME

¥1.46 T JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット