
ネットマーブルのMARBLEX「MBXのステーキングサービス」提供開始
Netmarble(ネットマーブル)は2022年8月29日に、同社のブロックチェーン専門子会社である「MARBLEX」が独自のブロックチェーン通貨「MBX」のステーキングサービスを開始したことを発表しました。
こちらから読む:韓国証券会社7社、暗号資産取引所を準備「暗号資産」関連ニュース
MBXステーキングサービス「第1シーズン」スタート
Netmarble(ネットマーブル)は2022年8月29日に、同社のブロックチェーン専門子会社である「MARBLEX」が独自のブロックチェーン通貨「MBX」のステーキングサービスを開始したことを発表しました。
MBXトークンは、クレイトン(Klaytn/KLAY)のメインネットをベースにMARBLEXが立ち上げたブロックチェーンエコシステム「MBX」のユーティリティトークンであり、ステーキングやガバナンスなどユーザーの参加と合理的な報酬とが好循環するエコシステムを構築するのに活用されています。
ネットマーブルは2022年3月に「MBX」と「MARBLEXウォレット」の提供を開始、その後はMBXトークンが「Bithumb・Bitrue・Huobi・MEXC」などの暗号資産取引所に上場したことなども報告されていましたが、今回の発表では『MBXのステーキングサービス』が開始されたことが報告されています。
ステーキング第1シーズンは「2022年8月29日14:00〜2022年10月24日14:00」までの期間にかけて参加することができるとのことで、『A3: Still Alive スティルアライブ』のITU、『二ノ国:Cross Worlds(グローバル版)』のNKA・NKTなどのゲームトークンをステーキングすることによって、ブリッジトークンとなる「MBXL」を報酬として獲得することができると説明されています。
また、事前ステーキング期間中にステーキングしたゲームトークンを第1シーズン中も保持すると、追加報酬(MBXL)を受け取ることもできるとのことで、報酬はゲーム内売上の最大10%を活用してユーザーへ還元される予定だと報告されています。
さらにステーキングサービス第1シーズンを記念した様々なイベントも開催される予定となっており、第1弾のGleam専用Airdropでは参加者に1万ドル相当の報酬を提供、『A3: Still Alive スティルアライブ』や『二ノ国:Cross Worlds(グローバル版)』では報酬を獲得できるゲーム内イベントも開催する予定で、ステーキング期間中も継続的にイベントを開催すると説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

LINE独自の暗号資産「LINK/LN」BITMAX上場後6日で購入額1億円を突破

OKCoinJapan:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の取扱開始日を発表

もう止まれない!韓国の仮想通貨バブルの裏側で…政府は慌てて規制を解除する

イーロン・マスク氏:マクドナルドに「ドージコイン決済対応」求める|DOGE価格は一時急騰

最終的には「主要銀行などもビットコインに投資する」と予想:伝説の投資家Bill Miller

MetaMask「PayPalを使用したETH購入」が可能に|米国ユーザー向けに提供
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
