
スイスのデジタル資産銀行「Decentraland」にメタバース拠点|イベント開催も予定
スイスのデジタル資産銀行である「Sygnum Bank」は2022年9月1日に、人気のメタバースプラットフォームである「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」にメタバース拠点を開設したことを発表しました。Sygnum Bankは日本時間2022年9月27日19時00分に「Decentralandでのライブストリーミングイベント」を開催することも報告しています。
こちらから読む:The Sandbox、ALPHA SEASON 3スタート「メタバース」関連ニュース
Sygnum Bankが「Decentraland」にメタバース拠点開設
スイスのデジタル資産銀行である「Sygnum Bank」は2022年9月1日に、人気のメタバースプラットフォームである「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」にメタバース拠点を開設したことを発表しました。スイスの銀行がメタバース拠点を開設するのは今回が初であると報告されています。
ディセントラランド(Decentraland/MANA)は暗号資産やブロックチェーンを活用した人気のメタバースプラットフォームであり、ユーザーは仮想空間上の土地を購入して独自コンテンツを展開したり、仮想空間に参加して他のユーザーが作成した様々なコンテンツで遊んだりすることができるように設計されています。
Sygnum Bankのメタバース拠点はニューヨークのタイムズスクエアを模した場所に建設されており、建物の中には「CryptoPunkの受付係がいるラウンジ・選ばれたNFTが展示されるNFTギャラリー・カンファレンスや発表会を行うためのイベントスペース」などが備えられています。
Sygnum Bankは日本時間2022年9月27日19時00分に「Decentralandでのライブストリーミングイベント」を開催して、メタバース拠点を正式リリースすることを予定していますが、拠点自体はすでに公開されているため「こちらのリンク」からDecentralandのサイトにアクセスすることによって建設されたメタバース拠点を見ることが可能となっています。
Decentralandの仮想空間に参加する企業は続々と増えてきており、今年3月には日本の大手暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」から日本の古都を連想させる2035年の近未来都市『Oasis KYOTO(オアシス京都)』を制作するプロジェクトを開始したことなども発表されています。
>>「Sygnum Bank」の公式発表はこちら
>>MANAを取り扱っている暗号資産取引所BINANCEはこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
Decentralandの土地「LAND」も取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

IBM:ブロックチェーン食品追跡ネットワーク「Food Trust」を開始

ウクライナ「大統領の提案に沿った暗号資産規制法案」を可決

コンサル大手「PwC」もメタバース参入|The Sandboxの土地LANDを購入

XRP基軸の取引所Bitrue「Sparkトークンの事前取引(IOU)」提供へ

Bitget第1回KCGIトレーディング大会が暗号資産デリバティブ取引分野のトップイベントとして終了しました!

日本セキュリティトークン協会に「Tezos Japan一般社団法人」が参加
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
