テレビでNFTの閲覧・取引「LG Art Lab」を発表:LG Electronics

by BITTIMES

韓国の大手電子機器メーカー「LG Electronics」は2022年9月5日に、テレビでNFTを閲覧・取引することができる独自のNFTプラットフォーム「LG Art Lab」を発表しました。このプラットフォームはLG提供のwebOS 5.0以降を搭載したTVで利用することができ、ホーム画面から直接アクセスして高品質のデジタルアート作品を楽しんだり、売買することができると説明されています。

こちらから読む:BINANCE、USDCなどの関連サービス終了へ「暗号資産」関連ニュース

独自のNFTプラットフォーム「LG Art Lab」を発表

韓国の大手電子機器メーカー「LG Electronics」は2022年9月5日に、テレビで直接NFTを閲覧・取引することができる独自のNFTプラットフォーム「LG Art Lab」を発表しました

「LG Art Lab」は、LG提供のwebOS 5.0以降を搭載したテレビで利用することができるとのことで、ユーザーはホーム画面から直接アクセスして高品質なデジタルアート作品を購入・販売したり、テレビをNFTアート作品のギャラリーとして活用してNFTアートを楽しむことができると説明されています。

このプラットフォームには、取引履歴を確認したり所有するNFTを鑑賞したりすることができる「マイコレクション」に加えて、アーティストの紹介や近日公開される作品のプレビューを行うことができる「LG Art Lab Drops」という機能も搭載されているとのことで、カウントダウン機能によってリリースされたばかりのNFT作品をいち早く確認することができるとも報告されています。

(画像:LG Electronics)(画像:LG Electronics)

暗号資産ウォレット「Wallypto」でNFT取引

LGはへデラ・ハッシュグラフ(Hedera Hashgraph/HBAR)を基盤とした独自のスマホ向け暗号資産ウォレット「Wallypto」のリリースに向けた準備を進めていますが、今回発表された「LG Art Lab」ではWallyptoを介して画面上のQRコードからNFTを迅速に取引することができるとも説明されています。

購入したNFTは「LG Art Lab Marketplace」と呼ばれるNFTマーケットプレイスで取引することができるようになっており、「マイコレクション」で購入したNFTを鑑賞することも可能、『特にLGの有機ELテレビでは、自発光型ピクセルの採用によって、無限のコントラスト・深い黒色・優れた色精度が実現されている』とも説明されています。

なお「LG Art Lab」は既に米国で対応サービスを開始しているとのことです。LGは公式発表の中で『優れた画質と複数の大画面サイズから選べるLGの最新テレビは、NFTコレクションの展示に最適なメディアだ』とも述べています。

>>「LG Electronics」の公式発表はこちら

Hedera (HBAR)
22.37 JPY (-0.61%)
0.156907 USD
RANK

18
MARKET CAP

¥944.48 B JPY
VOLUME

¥31.76 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

オクラホマ州、ビットコイン準備法案が1票差で否決|有力候補はテキサスとアリゾナにNEW

オクラホマ州、ビットコイン準備法案が1票差で否決|有力候補はテキサスとアリゾナに

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏