Google:検索エンジンに「イーサリアム:The Mergeのカウントダウン機能」追加

by BITTIMES   

Google(グーグル)の検索エンジンにイーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge(マージ)」に向けたカウントダウン機能が実装されたことが明らかになりました。これにより、Googleの検索ページで『Ethereum Merge』と検索することによって「マージまでの残り時間・現在の難易度・ハッシュレート」などを確認することができるようになりました。

こちらから読む:De:Lithe Φ、第1回NFTセール開催へ「暗号資産」関連ニュース

残り時間・現在の難易度・ハッシュレートなどを表示

Google(グーグル)の検索エンジンにイーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge(マージ)」に向けたカウントダウン機能が実装されたことが明らかになりました。

イーサリアム(Ethereum/ETH)の「The Merge(マージ)」とは、イーサリアムで採用されているコンセンサスアルゴリズム(取引承認・合意形成の仕組み)を「プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work/PoW)」から「プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake/PoS)」へと移行する大型アップグレードであり、イーサリアムの歴史上最も重要なアップグレードとしても注目されています。

The Mergeはマイニングの最終合計難易度(Terminal Total Difficulty/TTD)が「58,750,000,000,000,000,000」に到達したタイミングで実行されることになっており、これは2022年9月15日頃になる予定だと報告されていましたが、現在はGoogleの検索ページで簡単にマージまでの残り時間を確認することができるようになっています。

記事執筆時点では日本語検索には対応していないものの、Googleの検索ページで『Ethereum Merge』と検索すると以下のような画面が表示されるため、この画面で「マージまでの残り時間・現在の難易度・ハッシュレート」などを確認することが可能となっています。

(画像:Google)(画像:Google)

画面上に描かれている2頭のクマはマージに向けて徐々に近付いてきているとのことで、『最終的にアップグレードが完了すると、2頭のクマが合体して1頭のパンダが誕生する』とも報告されています。

GoogleのWeb3カスタマーエンジニアであるSam Padilla氏によると、この機能実装のアイデアはGoogle従業員の間で過去2週間以内に提案されたものであるとのことで、掲載されているデータはイーサリアムのネットワークから直接リアルタイムで取得されていると伝えられています。

イーサリアムの「The Merge」に向けた準備は世界中の様々なサービスで進められており、現在は多くの暗号資産取引所・関連サービスから対応方針が発表されている他、一部ではイーサリアムのステーキングサービス開始に関する発表なども行われています。

Ethereum (ETH)
274,065 JPY (-4.05%)
1,828.99 USD
RANK

2
MARKET CAP

¥33.07 T JPY
VOLUME

¥1.82 T JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット