インフラ保全への貢献で報酬付与「TEKKON」iOS版アプリ公開

by BITTIMES

市民参画型インフラ情報プラットフォームの構築・提供・運営を行うNPO団体「Whole Earth Foundation(WEF)」は2022年9月15日に、ゲーミフィケーションによってインフラの課題を解決する社会貢献型位置情報ゲーム『TEKKON(鉄コン)』のiOS版アプリをApp Storeで公開しました。

こちらから読む:Rakuten NFT、ご当地NFT提供開始「暗号資産」関連ニュース

社会貢献型位置情報ゲーム『TEKKON』iOSアプリ公開

市民参画型インフラ情報プラットフォームの構築・提供・運営を行うNPO団体「Whole Earth Foundation(WEF)」は2022年9月15日に、ゲーミフィケーションによってインフラの課題を解決する社会貢献型位置情報ゲーム『TEKKON(鉄コン)』のiOS版アプリをApp Storeで公開しました(Android版はGoogle Playより整い次第公開予定)。

『TEKKON』は、インフラ保全に役立つ情報を市民が力を合わせて撮影・投稿・レビューし合うことによって、インフラ老朽化の課題解決に貢献し、インフラの安全を確保することを目的とした新・社会貢献型位置情報ゲームとなっています。

これまでは国内のマンホールを対象とした『鉄とコンクリートの守り人』というアプリが提供されていましたが、このアプリは2022年10月14日をもってサービスを終了、今後は同アプリの理念を『TEKKON』が引き継ぎ、"投稿された情報を自治体やインフラ企業に提供することでインフラの保全に繋げる"という、ゲーミフィケーションとデータサイエンス技術を活用したインフラ産業の革新に挑戦していくと説明されています。

なお、旧アプリ『鉄とコンクリートの守り人』を既に利用していた方は、データ引き継ぎの申し込みを行うことによって既存ユーザーデータの一部を『TEKKON』に引き継ぎ、継続してゲームをプレイすることができるとのことで、『TEKKON』は公開から1か月間のアクティベーションコードが必要な限定公開期間を経て、2022年10月15日以降は誰でも利用できるようになるとも報告されています。

TEKKON(鉄コン)のサービス概要

(画像:Whole Earth Foundation)(画像:Whole Earth Foundation)

「TEKKON」は、世界中どこでも楽しめるグローバルアプリとなっており、散歩中・買い物・通勤途中などのスキマ時間に、マンホールをはじめとするインフラを撮影するだけで、自身の健康増進に繋げながら、インフラを守り、さらにトークンを活用したインセンティブが得られるように設計されています。

インフラの写真投稿・レビューなどで報酬付与

具体的には、マンホールをはじめとする社会インフラの写真を撮影・投稿したり、投稿された写真をレビューすることによって報酬となるポイントを得ることができるようになっています。

「犬の育成機能」でゲーム性を強化

TEKKONでは相棒となる犬とともにゲームを進めていくことになっており、獲得したポイントは「犬のレベル上げ」や「犬の数増加」などに使用可能、それによって獲得できるポイントが変わるなど「犬の育成機能」を持たせることによって、ゲーム性が強化されていると説明されています。

仮想通貨WECに交換「クリプトウォレット機能」

また、獲得したポイントをWEFが発行する暗号資産「Whole Earth Coin(WEC)」に交換することができる「クリプトウォレット機能」も搭載されているとのことで、『WECは今後、日本の暗号資産取引所での上場を見据えており、将来的には、暗号資産をインセンティヴに、初期投資不要で社会貢献活動をしながら稼ぐことができるアプリを目指している』とも説明されています。

​グローバル対応で世界中のインフラ画像を収集・レビュー可能

旧アプリの『鉄とコンクリートの守り人』が日本国内を対象としていたのに対して、『TEKKON』はグローバル対応で海外旅行先など世界中のインフラの撮影ができ、楽しみが広がるゲームアプリとなっています。レビュー機能で海外のインフラ画像のレビューをすることもできるため、馴染みのない世界のマンホール画像を見て楽しむことも可能です。

対象インフラも拡充|第2弾は「電柱」

『鉄とコンクリートの守り人』では、2022年3月のアプリローンチから約半年で全国90万を超えるマンホール画像を収集したとされていますが、今回リリースされた『TEKKON』では10月上旬頃にマンホールに続いて「電柱」の撮影・投稿・レビューも対象に追加する予定だと報告されています。

マンホールと同じく高度経済成長期に多くが整備された電柱は、一般的に50年程度の寿命といわれており、老朽化対策が必要なインフラの一つとなります。全国で約3,600万本を数える電柱を「TEKKON」の対象とすることで、市民の力による効率的なインフラ保全に繋がると期待されています。

なお「TEKKON」は今後も順次対象となるインフラの拡充を進めていくことを予定しているとのことです。

TEKKONの遊び方(マンホールの場合)

マンホールの撮影・投稿

まだ誰も投稿していないマンホールを見つけたら、地図上でマンホールの場所を選択。対象となるマンホールの「周辺画像」と「真上画像」を写真撮影、投稿するとポイントが獲得できる。

(画像:Whole Earth Foundation)(画像:Whole Earth Foundation)

投稿されている画像をレビュー

投稿されたマンホール写真について、インフラの状態に関する質問に回答することでも、ポイントを獲得することができる。また「TEKKON」では新たに、実地を確認してレビューする「ライブレビュー機能」も追加されている。

(画像:Whole Earth Foundation)(画像:Whole Earth Foundation)

アプリ上の「犬」について

「TEKKON」では、相棒となる犬とともにゲームをスタートする。獲得したポイントを使って犬のレベルを上げると、1つの撮影やレビューにつき獲得できるポイント数がアップし、より効率的にポイントを稼げるようになる。

また犬の中には、獲得できるポイント率が高いレアキャラクターも存在。ポイントを使って犬を購入し複数の犬を持てば、さらに獲得できるポイント数がアップする。

(画像:Whole Earth Foundation)(画像:Whole Earth Foundation)

>>「Whole Earth Foundation」の公式発表はこちら
>>「TEKKON」のiOS版アプリはこちら
>>「TEKKON」の公式サイトはこちら

Whole Earth Coin (WEC)
0.223851 JPY (0.02%)
0.001499 USD
RANK

7073
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥111 JPY

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット