ZARA:メタバースコレクション「Y2K クリーチャーズ」をローンチ

by BITTIMES

ファッションブランド「ZARA(ザラ)」の日本法人である「株式会社ITXジャパン」は2022年9月22日に、最先端ファッションとファンタジーを融合させたメタバース向けの新コレクション『Y2K クリーチャーズ』をローンチしたことを発表しました。

こちらから読む:ジャックダニエル、メタバース関連の商標申請「メタバース」関連ニュース

ZARA初のデジタル・クリーチャーも登場

ファッションブランド「ZARA(ザラ)」の日本法人である「株式会社ITXジャパン」は2022年9月22日に、最先端ファッションとファンタジーを融合させたメタバース向けの新コレクション『Y2K クリーチャーズ』をローンチしたことを発表しました。

このコレクションのデザインの多くは人気のメタバースプラットフォームである「ZEPETO(ゼペット)」での利用を想定したものとなっており、『Zara初のデジタル・クリーチャーからインスピレーションを得た作品もあり、フィジカルバージョンがその後に制作された。このような制作過程は、かつてないほどデジタルとフィジカルの世界観が相互に強く結び合っている事を物語っている』と説明されています。

実際に販売されるフィジタルコレクションは10種類のアイテムで構成されており、「ベスト・セーター3型・ハートシェイプのトップス・ストラップレスドレス・フェザー付きのターコイズフレアパンツ・スカート2型・バッグ・チョーカー・イヤリング・ブーツ」などのアクセサリー類が揃うと説明されています。

(画像:株式会社ITXジャパン)(画像:株式会社ITXジャパン)

(画像:株式会社ITXジャパン)(画像:株式会社ITXジャパン)

Zaraは今回のコレクション発売にあわせて、スマートフォン向けの写真共有アプリである「Snapchat」で公式チャンネルを立ち上げ、Y2K コレクションにインスパイアされた4つのレンズと2つの試着フィルターを含むプレミアムコンテンツをローンチしたことも報告しています。

このうち2つのフィルターは「クリーチャー」にインスパイアされたもので、デジタル体験と実世界を融合させた拡張現実でY2Kコレクションを楽しむことができると説明されています。

ファッション業界とメタバースの繋がりは徐々に強くなってきており、今月9日には暗号資産取引所コインチェックが、同社が取り組むメタバース都市「Oasis(オアシス)」でファッションブランド「TOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)」とコラボレーションすることも発表しています。

>>「株式会社ITXジャパン」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

暗号資産取次所SEBC「イーサリアムクラシック(ETC)の取扱い」再開へ

暗号資産取次所SEBC「イーサリアムクラシック(ETC)の取扱い」再開へ

吉本興業:メタバース・タレントアバター事業「FANY X」をスタート

吉本興業:メタバース・タレントアバター事業「FANY X」をスタート

ブロックチェーンダンジョンRPG「CryptoDungeons」トロン(TRON/TRX)でも利用可能に

ブロックチェーンダンジョンRPG「CryptoDungeons」トロン(TRON/TRX)でも利用可能に

double jump.tokyo:Flowブロックチェーン関連で「DapperLabs」と提携

double jump.tokyo:Flowブロックチェーン関連で「DapperLabs」と提携

Coincheck NFT:紀里谷和明監督作品NFT「SEKAINOOWARIKARA」販売開始

Coincheck NFT:紀里谷和明監督作品NFT「SEKAINOOWARIKARA」販売開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す