
【重要】Liquid by FTX「日本円・暗号資産の出金・出庫サービス」終了へ
暗号資産取引所「Liquid by FTX」は2022年10月5日に、日本円の出金・暗号資産の出庫サービスを2022年10月7日午後1時をもって終了することを発表しました。今回の発表では「FTX Japanに資産を移してから出金することによって、出金手数料を安く抑えることができる」ということも報告されています。
こちらから読む:コインチェック、Animoca Brandsとの連携強化「国内ニュース」
出金・出庫は「FTX Japan」経由がお得
Liquid by FTX(リキッド)は2022年10月5日に、日本円の出金・暗号資産の出庫サービスを2022年10月7日午後1時をもって終了することを発表しました。
同社は現在「Liquid by FTX」から「FTX Japan」への移行作業を進めており、2022年8月31日には「レバレッジ取引サービス」の提供を終了、2022年9月29日には「現物取引サービス」の提供が終了となっていましたが、今回の発表では『2022年10月7日午後1時をもって日本円の出金・暗号資産の出庫サービスを終了する』ということが報告されています。
Liquidに残っている資産は「FTX Japan」のアカウントを連携することによって引き継ぐことが可能となっており、『LiquidからFTX Japanへの資産移行に手数料は発生せず、FTX Japanは銀行口座への出金も無料となっている』と報告されています。
「Liquid by FTX」の出金手数料は1,500円となっているものの、「FTX Japan」の出金手数料は0円であるため、FTX Japanに資産を移行してから銀行口座へ出金することによって、出金手数料を0円にすることが可能となっています。
また、暗号資産の出庫手数料も「FTX Japan」の方が安価なため、暗号資産を出庫する場合もFTX Japanに資産を移行してから出庫することで、出庫手数料を安く抑えることが可能です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan:販売所・取引所で「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱いへ

ウサイン・ボルト氏:Move to Earnアプリ「Step App」の公式アンバサダーに

ビットコインは「唯一無二のヘッジ手段」金融市場のリスク対策に最適:Social Capital CEO

【HBAR価格高騰】Google:Hedera Hashgraphの「評議会メンバー」に参加

韓国・新韓銀行「Klaytn(クレイトン)のガバナンス評議会」に参加

国内事業者12社:XRP保有者に対するSparkトークン付与で「Flare Networks」と基本合意
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
