Synamon:メタバースブランディングプラットフォーム「SYNMN」のオープンベータ版提供開始
メタバース市場の普及・発展に取り組む「株式会社Synamon」は2022年10月4日に、同社の新たな基幹プロダクトとなるメタバースブランディングプラットフォーム「SYNMN(シナモン)」のオープンベータ版を提供開始したことを発表しました。
こちらから読む:メタバース都市"Oasis KYOTO"プレオープン「メタバース」関連ニュース
SYNMN(シナモン)のオープンベータ版提供開始
株式会社Synamonは2022年10月4日に、同社の新たな基幹プロダクトとなるメタバースブランディングプラットフォーム「SYNMN(シナモン)」のオープンベータ版を提供開始したことを発表しました。
同社は2016年の創業以来、VRデバイスを活用したよりリアルでリッチな体験の提供を企業向けに展開していましたが、近年メタバースが世界的なトレンドとなってきた事を受けて、これまで培った技術や経験をもとに「VRデバイス中心のサービス」から「マルチデバイスで利⽤可能なメタバースサービスの提供」へと事業進化することを決意し、SYNMNの開発・提供に至ったと説明されています。
SYNMN(シナモン)とは?
SYNMN(シナモン)は、マルチデバイスでIPやブランドの3D空間を楽しめるメタバースプラットフォームであり、企業やクリエイターのブランディングやファンマーケティングを新しいテクノロジーで支援するために、BtoBtoCモデルで最適な提供を前提に設計されています。
また、スマートフォン・PC・VRデバイスの全てからアクセスできるため、幅広いユーザーにメタバース体験を届けることが可能で、ターゲットであるエンドユーザーと導入企業の双方にストレスのないような仕様となっています。
SYNMNは既に「東映アニメーション株式会社」など複数企業への導入が決定しているとのことで、今後はSYNMNの特性を活かして導入企業やブランドをさらに拡大していくことを予定、2023年夏には正式版のリリースも予定されていると報告されています。
SYNMNの特徴、利用企業・クリエイター、パートナー・コラボレーション企業などについては以下のように説明されています。
SYNMNの特徴
- 継続的な利用を前提としたUX設計でメタバースを「日常」にする。単発の施策で終わらない継続的な取り組みに向けて、常設運営をサポートする管理画面を充実させている。
- NFT活用を実現する仕組みを実装。NFTを活用することでマネタイズやエンゲージメント向上を目指したオプションを用意。
- 1サービスで完結する柔軟な設計を提供。スマートフォン・PC・VRデバイスと3つの空間を併用でき、1つのサービス内で多人数のワイガヤ空間と少人数のインタラクティブ空間を両立させている。
- アプリ内に階層構造が存在し、テーマごとに最適な導線を設計することで質の高い顧客体験を創出
利用企業およびクリエイター
パートナーおよびコラボレーション企業
SYNMNイメージ画像
関連のある仮想通貨ニュース
Chiliz Exchange:コロンビア「Millonarios FC」の$MFCファントークン10日に取引開始
Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に
ポルシェ、ブロックチェーンコンテストに賞金290万円
スペイン大手旅行代理店「Destinia」仮想通貨決済サービスを拡大
スイと他ブロックチェーンを繋ぐ「Sui Bridge」メインネットで正式稼働
Shiba Inu関連サービスがより安全・便利に?「全アプリケーションへのSSI統合」を計画
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧