Everdome初のウェアラブルコレクション「Astro NFT」リリース迫る

by BITTIMES

火星を舞台にしたリアルなメタバースを構築しているエバードーム(Everdome/DOME)は2022年10月18日に、Everdomeのメタバースで着用できる初のNFTウェアラブルコレクション「Astro NFT Collection」の提供に向けたカウントダウンを開始したことを発表しました。

こちらから読む:XANAの土地NFT、約6億円相当が即完売「メタバース」関連ニュース

「Astro NFT Collection」10月25日にリリース予定

エバードーム(Everdome/DOME)は2022年10月18日に、Everdomeのメタバースで着用できる初のNFTウェアラブルコレクション「Astro NFT Collection」の提供に向けたカウントダウンを開始したことを発表しました。

「Astro NFT Collection」は日本時間2022年10月25日19:00にリリースされる予定となっており、NFTの詳細についてはEverdomeの公式サイト詳しく説明されています。

🔥Everdome初のメタバースウェアラブル「Astro NFT Collection」の提供に向けたカウントダウンを開始したことをお知らせします🔥

コレクションドロップ日 - 10月25日(火)12:00 CET
詳しくはウェブでご確認ください👉 https://astronft.everdome.io

公式サイトの情報によると「Astro NFT Collection」はEverdome内で様々な特典を得ることができる権利を有したNFTである「Genesis NFT」を保有しているユーザー専用のNFTコレクションであるとのことで、宇宙服のデザインも火星の環境なども考慮したものになっていると説明されています。

「Astro NFT」は複数のデザインが用意されているため、ユーザーは多数のスタイルからデザインを選んで、それぞれに個性のある独特なデザインを楽しむことができるようになっています。

また、全ての「Astro NFT」は基本的な安全保護のニーズを満たした設計となっているものの、各アストロスーツには希少価値に関連する特殊な独自要素も盛り込まれているとのことで、「実際の火星での船外活動に関する研究」に基づいてデザインされていることが説明されています。

Everdomeは正式なサービスリリースに向けた開発を着実に進めており、今月初めには「Tier-2 Genesis NFT」をウォレット内に保有しているユーザー向けに"アルファ版スペースポート体験"の提供が開始されたことも報告されているため、今後の新たな発表や、サービスの正式リリースには期待が高まっています。

>>「Astro NFT Collection」の詳細はこちら
>>「Everdome」の公式サイトはこちら
>>DOMEを取扱う「Bybit」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

【Sorare】強豪サッカークラブ「AC Milan」のNFT選手カード販売開始

【Sorare】強豪サッカークラブ「AC Milan」のNFT選手カード販売開始

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

tofuNFT:HashPaletteの「パレットチェーン」に対応|PLT Placeとも連携

tofuNFT:HashPaletteの「パレットチェーン」に対応|PLT Placeとも連携

カルダノ(Cardano/ADA)のNFT「Moonstake Wallet」で保管・送受信可能に

カルダノ(Cardano/ADA)のNFT「Moonstake Wallet」で保管・送受信可能に

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す