Tether(USDT)ブラジル全土「約24,000台のATM」で利用可能に

by BITTIMES

Tether(テザー)社は2022年10月20日に、同社が提供する米ドル連動ステーブルコイン「USDT」が、ブラジル全土で展開されている約2万4,000台のATM端末で2022年11月3日から利用できるようになることを発表しました。

こちらから読む:LUNC、Tax Burn税率を"0.2%"に引き下げ「暗号資産」関連ニュース

SmartPayと提携してATM端末でUSDTサポート

Tether(テザー)社は2022年10月20日に、同社が提供する米ドル連動ステーブルコイン「USDT」が、ブラジル全土で展開されている約2万4,000台のATM端末で2022年11月3日から利用できるようになることを発表しました。

ATM端末でのUSDTサポートは「SmartPay」という企業との提携で実現したものであり、「PiX」と呼ばれるブラジルの決済システムにUSDTを統合した後、ブラジル最大のATM会社である「TecBan」と統合したことによって、TecBanのシステムでUSDTを利用することができるようになったと報告されています。

Tether(USD₮)は、11月3日からブラジル全土の24,000を超えるATMで利用可能になります🇧🇷

Tether社は今回の発表で、ブラジルの研究機関「Instituto Locomotiva」が2021年1月に実施した調査データに基づいて『ブラジルにはまだ3,400万人もの銀行口座を持たない成人、または頻繁に利用していない人々がいる』と報告しており、『SmartPayがUSDTを統合することによってそのような何百万人もの人々に暗号資産エコシステムや新しい金融革命にアクセスする機会を提供することができる』と説明しています。

対象地域の人々は「SmartPay」にアクセスすることによって、USDTを含む好きな暗号資産を選択することが可能になるとのことで、世界中のどこでも好きな時にUSDTを送受金したり、USDTをブラジルの法定通貨「ブラジルレアル(BRL)」に交換して引き出したりすることができると報告されています。

Tether社の最高技術責任者(CTO)であるPaolo Ardoino(パオロ・アルドイノ)氏は、今回のUSDTサポートについて次のようにコメントしています。

インフレやあまり包括的ではない金融システムによって生じた困難や制限によって、ブラジルに住む多くの国民は同国の経済成長に参加できない状態となっています。ブラジル全土のATMにUSDTを追加することによって、より多くの人々に金融システムに参加する機会を提供することができます。これは決済業界だけでなく、ブラジルの金融エコシステム全体に大きな変化をもたらすでしょう。

USDTは世界中の大手暗号資産取引所などでも基軸通貨として広く採用されているため、ブラジル全土でUSDTを気軽に利用できるようになれば、暗号資産取引所などのサービスも利用しやすくなり、仮想通貨業界全体の発展にも繋がる可能性があると期待されています。

>>「Tether」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Trezor「個人情報流出の可能性」について調査|フィッシングメールに要注意

Trezor「個人情報流出の可能性」について調査|フィッシングメールに要注意

バミューダ証券取引所:NASDAQ×Hashdexの「仮想通貨ETF」を承認

バミューダ証券取引所:NASDAQ×Hashdexの「仮想通貨ETF」を承認

トルコサッカー連盟:暗号資産取引所「BtcTurk」とスポンサー契約

トルコサッカー連盟:暗号資産取引所「BtcTurk」とスポンサー契約

ビットコインアドレスで音声通話できるアプリ「TKS Cell」登場|特徴・機能・使い方も

ビットコインアドレスで音声通話できるアプリ「TKS Cell」登場|特徴・機能・使い方も

決済大手PayPal:Libra協会への「参加見送り」を正式に発表

決済大手PayPal:Libra協会への「参加見送り」を正式に発表

イタリアの大手銀行「Banca Generali」ビットコインの売買・保管サービス提供へ

イタリアの大手銀行「Banca Generali」ビットコインの売買・保管サービス提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す