PancakeSwap「Aptosチェーン上でのサービス展開」を提案

by BITTIMES   

人気の分散型取引所(DEX)である「PancakeSwap(パンケーキスワップ)」は2022年10月20日に、先日メインネットをローンチした話題のレイヤー1ブロックチェーン「アプトス(Aptos/APT)」でPancakeSwapの関連サービスを展開することについての提案を行いました。

こちらから読む:LUNC、Tax Burn税率を"0.2%"に引き下げ「暗号資産」関連ニュース

「Aptos上でのPancakeSwap展開」を提案

PancakeSwap(パンケーキスワップ)は2022年10月20日に、先日メインネットをローンチした話題のレイヤー1ブロックチェーン「アプトス(Aptos/APT)」でPancakeSwapの関連サービスを展開することについての提案を行いました。

アプトス(Aptos/APT)とは、Aptos Labsが開発しているレイヤー1ブロックチェーン・暗号資産であり、MetaのDiemプロジェクトのメンバーが中心となって開発を行なっているブロックチェーンとしても知られています。

PancakeSwapチームは20日のツイートで「Aptosチェーン上でのサービス展開」についての提案を行っており、具体的にはPancakeSwapのガバナンストークン「CAKE」や、PancakeSwapの主要機能である「Swap・Farms・Pools・IFO(Initial Farm Offerings)」という4つの機能をAptos上で展開することが提案されています。

日本時間2022年10月21日20:00には今回の提案に関するAMA(質問会)が開催される予定となっており、その1時間後となる日本時間2022年10月21日21:00には投票受付が開始される予定だと報告されています。

📣 Aptos ChainでのPancakeSwap展開についての提案

🐇CAKEとその4つの主要機能(Swap、Farm、Pools、IFO)をAptosにデプロイすることを提案します。

👉提案を読む:http://bit.ly/3gnsg0s
🫂AMAに参加:10月21日11:00(UTC)
⏰投票開始:10月21日12:00(UTC)

Aptosを選んだ理由について

PancakeSwapは公式発表の中で、慎重に分析を行った上で「Aptos上でのPancakeSwap展開」について提案を行っていると説明しており、具体的には以下4つの理由からAptosチェーンが選択されたと説明されています。

  • Aptosは、低い取引コスト・高い取引スループット・速い取引速度を持つ次世代のレイヤー1ブロックチェーンであり、技術面でもユーザー面でも多くの改善をもたらす、開発者に最適化された斬新な並列実行アプローチを採用している。
  • Aptosチームは過去にNovi(Facebook/Metaの暗号資産チーム)でWeb3の取り組みを主導しており、仮想通貨関連製品に深い経験を持っている。
  • Aptosは活気ある開発者エコシステムを持ち、多くのプロトコルがパイプラインにあり、そのうちの多くがPancakeSwapのパートナーシップと製品に適している。
  • PancakeSwapはAptosチームと強い関係を築いており、Aptosエコシステム内の様々なプロジェクトにPancakeSwapを紹介したり、ChefsとMoveコードの展開を支援するなど、様々な製品の展開をサポートするために彼らと直接作業を行ってきた。

PancakeSwapを「Aptos上の主要なDEX」に

PancakeSwapは公式発表の中で、PancakeSwapを「Aptos上の主要なDEX」として確立し、PancakeSwapの最も優れた機能をAptosエコシステムにもたらすために、Swap・Farms・Pools・IFOという4つの主要機能を迅速に展開することを提案すると述べています。

また、Aptos上でのユーザーを拡大するために早期利用者に対してCAKEを用いたインセンティブを提供することなども計画されているとのことで、BNBチェーン・Aptosチェーン両方のCAKE保有者が恩恵を受けられるよう、バランスをとりながら展開を進めていくことも説明されています。

提案の投票は23日までで、正式に提案が可決された場合は2022年第4四半期にAptos上でPancakeSwapが展開される予定だと伝えられています。

PancakeSwapは最初に「BNBチェーン上の分散型取引所」として登場しましたが、現在は複数のブロックチェーンに対応する"マルチチェーン対応"に向けた取り組みが進められており、現在は主要なブロックチェーンであるイーサリアム(Ethereum/ETH)にも対応しています。

>>「PancakeSwap」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

未来予測市場オーガー:大型アップグレード「Augur v2」の公開日が明らかに

未来予測市場オーガー:大型アップグレード「Augur v2」の公開日が明らかに

ビットポイント「カルダノ・エイダ(ADA)」取扱い開始|3つの記念キャンペーンも

ビットポイント「カルダノ・エイダ(ADA)」取扱い開始|3つの記念キャンペーンも

【Chiliz&Socios】スウェーデンのeスポーツ団体「Alliance(アライアンス)」と提携

【Chiliz&Socios】スウェーデンのeスポーツ団体「Alliance(アライアンス)」と提携

資産運用大手BlackRock投資責任者「ビットコインに手を出し始めた」

資産運用大手BlackRock投資責任者「ビットコインに手を出し始めた」

【参議院選挙】仮想通貨の「税制改正」目指す藤巻氏、僅差で落選

【参議院選挙】仮想通貨の「税制改正」目指す藤巻氏、僅差で落選

米大手投資企業Bitwise「全てのXRPポジション」を清算|リップル社訴訟問題受け

米大手投資企業Bitwise「全てのXRPポジション」を清算|リップル社訴訟問題受け

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

Oasys「ブロックチェーンゲームのハッカソン」開催へ|賞金総額65,000ドル相当

Oasys「ブロックチェーンゲームのハッカソン」開催へ|賞金総額65,000ドル相当

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す