医療用大麻の栽培・流通管理で「Symbol」のブロックチェーン活用:サイアムレイワ×岐阜大学

by BITTIMES

医療用大麻の栽培などを行なっている「サイアムレイワインターナショナル」は2022年10月24日に、農業における産地偽装問題の解決に向けて「岐阜大学」と共にシンボル(Symbol/XYM)のブロックチェーン技術を活用した産官学共同研究を本格開始したことを発表しました。同社はSymbolのブロックチェーンを使用したトレーサビリティの実証実験を行うと報告されています。

こちらから読む:NFT用いた宇宙関連のデータ流通基盤"ALICE"開発開始「国内ニュース」

Symbol用いたトレーサビリティの実証実験

株式会社サイアムレイワインターナショナルは2022年10月24日に、東海国立大学機構岐阜大学・大学院医学系研究科准教授である手塚 健一氏と共に「ブロックチェーンを活用した産官学共同研究」を本格的に開始したことを発表しました。

具体的には、サイアムレイワインターナショナルの関連会社「サイアムレイワ(2020)株式会社」において、シンボル(Symbol/XYM)のブロックチェーン技術を用いたトレーサビリティの実証実験を実施するとのことで、この実証実験は"農業における産地偽装問題を解決すること"を目指したものだと説明されています。

タイに本社を構えるサイアムレイワは近年話題となっている"医療用大麻"の栽培を行なっているため、ブロックチェーンを用いて産地証明を行うことによって、タイで蔓延する大麻の違法栽培・違法販売・模造品・偽造品など、一般消費者の健康を損ないかねない悪質な業者や農家との差別化を図ることができると期待されています。

また『自社だけでなく、大麻業界にブロックチェーンを用いたトレーサビリティを活用する技術を啓発し、業界の健全化・スタンダード化を推進していく』とも説明されているため、一連の実証実験が成功すれば、大麻業界でブロックチェーンやSymbolの技術活用が拡大していく可能性があるとも期待されます。

「サイアムレイワインターナショナル」と「岐阜大学」の共同研究期間は"2022年度7月から1年間"となっているため、今後はその期間内にトレーサビリティ分野だけでなく、品質管理・品質証明の分野についても研究を行い、今話題の医療用大麻だけでなく、農業全般のスタンダードとなるよう進めていくと説明されています。

岐阜大学は以前から「NEM」や「Symbol」のブロックチェーン技術を活用した取り組みを行なっており、過去には歯髄細胞の流通管理などに向けプロジェクトでNEMのブロックチェーンを活用したことも報告されています。

>>「サイアムレイワ」の公式発表はこちら

シンボル(XYM)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ロート製薬:ブロックチェーン実用化に向け「ユニメディア」と共同研究開始

ロート製薬:ブロックチェーン実用化に向け「ユニメディア」と共同研究開始

Huobi Japan「貸暗号資産サービス」6月下旬から提供へ

Huobi Japan「貸暗号資産サービス」6月下旬から提供へ

仮想通貨のトラベルルールとは?送金時に必要な情報やよくある質問まとめ

仮想通貨のトラベルルールとは?送金時に必要な情報やよくある質問まとめ

越境ECサイト「SBI Motor Japan」仮想通貨決済に対応|BTC・XRPの2銘柄をサポート

越境ECサイト「SBI Motor Japan」仮想通貨決済に対応|BTC・XRPの2銘柄をサポート

dHealth Network「ERC20版DHP→ネイティブDHPのブリッジ」公開|交換方法も解説

dHealth Network「ERC20版DHP→ネイティブDHPのブリッジ」公開|交換方法も解説

LINE:NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」2022年春に提供へ|日本円決済にも対応

LINE:NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」2022年春に提供へ|日本円決済にも対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す