
バイナンス:独自のオラクルサービス「Binance Oracle」を発表
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2022年10月27日に、独自のオラクルサービス「Binance Oracle」をローンチしたことを発表しました。Binance Oracleは最初に「BNB Chain」をサポートするとのことで、現在はすでに10のプロジェクトで導入されていると報告されています。
こちらから読む:自動円転機能搭載"SBI Web3ウォレット"提供へ「暗号資産」関連ニュース
最初は「BNB Chain」をサポート|他チェーンも対応予定
BINANCE(バイナンス)は2022年10月27日に、独自のオラクルサービス「Binance Oracle」をローンチしたことを発表しました。
ブロックチェーンにおけるオラクルとは、ブロックチェーン外の情報・データをブロックチェーン内のスマートコントラクトに送ったり、ブロックチェーン内の情報・データを外部に伝える役割を果たすサービスであり、ブロックチェーンと現実世界のデータを繋ぐ重要な役割を担っています。
Binance Oracleは最初に「BNB Chain」をサポートするとのことで、現在はすでに以下に挙げる10のプロジェクトが「Binance Oracle」を導入、今後は他ブロックチェーンへの導入も計画していると伝えられています。
- Venus
- Alpaca
- SpaceID
- Unilend
- Deri
- Ankr
- Corite
- Ultiverse
- Beefy
- Biswap
BINANCEは公式発表の中で『ブロックチェーンオラクルの分野には大きな可能性がある』と述べており、BINANCEがオラクル分野に参入した理由について次のように説明しています。
BINANCEはブロックチェーンオラクルの分野には大きな可能性があると考えており、この分野に貢献することによってBNB Chainのエコシステムやデジタル資産の発展につながり、ユーザーの利益にもなると信じています。
オラクルはWeb3の基盤として機能し、必要な実世界のデータを使用して膨大な数のユース ケースを強化するスマート コントラクトを確実に提供します。
Binance Oracleは、BNB Chainエコシステム内の複数のブロックチェーンパートナーをサポートし、バイナンスがデジタル資産業界の主要インフラサービスプロバイダーとしての役割を果たすための、さらなる新たな足がかりとなります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

エチオピア政府「Cardano基盤の分散型IDソリューション」教育分野で活用へ

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

暗号資産取引所「FXcoin(FXコイン)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

bitFlyerとじぶん銀行が提携|記念キャンペーンも開催中

仮想通貨の利用者は「今後5年間で10億人」に達する|Brian Armstrong

BINANCE:アフリカ最大のサッカー大会「AFCON」の公式スポンサーに
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
