Flare Network:分散化を実現し「ベータモード」に|FLR配布イベントの続報も

by BITTIMES   

XRP保有者に対するFLRトークンのエアドロップを発表したことなどでも知られる「Flare Network(フレアネットワーク)」は2022年10月28日に、同ネットワークが分散化を達成し、ベータモードに突入したことを発表しました。今月24日には『遅くとも2023年1月9日までにはFLRトークンの配布イベントが実施される』ということも報告されています。

こちらから読む:Twitter、NFT関連の新機能をテスト「暗号資産」関連ニュース

20のバリデータを分散化された形で運営

Flare Network(フレアネットワーク)は2022年10月28日に、同ネットワークが分散化を達成し、ベータモードに突入したことを発表しました。

公式発表によると、Flare Networkのメインネットは合計20のバリデータによって支えられているとのことで、そのバリデータの中の4つは「Flare Foundation」が運営、残り16のバリデータは「Blockdaemon・Figment・Staked・IntoTheBlock」という4つのバリデータパートナーによって運営されていると報告されています。

分散化を実現:べータモード開始?

ℹ️メインネット上にある20のバリデータのうち、4つはFlare Foundationが運営、16はバリデータパートナーが運営しています。
Flare Foundation=4
Blockdaemon=4
Figment=4
Staked=4
IntoTheBlock=4

Flareは今回のツイートで分散化の節目となるポイントを超えたことを報告しており、「Flare財団が管理するネットワーク検証能力は33%未満になった」と説明しています。

FLR配布イベント、遅くとも「2023年1月9日」までに実施

Flareは今年9月末の発表で、FLRトークン配布イベントの時期について『十分な数のバリデーターが参加した場合、トークン配布イベントは10月24日〜11月6日の間に開催される予定』と報告していましたが、Flareの共同創設者兼CEOであるHugo Philion氏は2022年10月24日に投稿された一連ツイートで「一部取引所からの確認が取れていないことなどを説明して、配布計画が遅れていること」を報告、『遅くとも2023年1月9日までにはFLRトークンの配布イベントを実施する』と説明していました。

FLRトークン配布イベントは当初の予定よりも遅れているものの、Flareは今回の発表で『取引所パートナーとの間で適切な日付について合意が得られ次第、トークン配布イベントを開始することができる』と説明しているため、それほど遠くない将来にはFLR配布イベントが正式に開始されると予想されます。

FLRトークンについては、日本の暗号資産取引所である「bitbank」や「bitFlyer」が対象者への配布&取扱いを行う予定であることを発表しており、その他の取引所でもトークン配布に向けた準備が進められているため、今後のトークン配布イベントには期待が高まっています。

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏