BINANCE「FTXの買収は行わない」と発表|支援できる範囲を超えていると説明

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2022年11月10日に『FTX.comの買収を行わないことを決定した』と発表しました。BINANCEは買収監査の結果やその他報道内容を受けて「FTX買収の辞退」を決定したとのことで、『今回の問題は私たちの管理・支援能力の範囲を超えている』とも説明されています。

こちらから読む:メルカリアプリ、BTC購入機能提供へ「暗号資産」関連ニュース

買収監査の結果「FTX買収の辞退」を決定

BINANCE(バイナンス)は2022年11月10日に『FTX.comの買収を行わないことを決定した』と発表しました。

バイナンスのCEOであるChangpeng Zhao(CZ)氏は先日のツイートで『今後、徹底したデューデリジェンスを行なっていく』と語っていましたが、今回の発表では『企業デューデリジェンスの結果や、顧客資金の誤処理と米国機関の調査疑惑に関する最新の報道を受け、FTX.comの買収を行わないことを決定した』と報告されています。

FTX.comの流動性危機の問題は、BINANCEが予想していたよりも深刻なものであったようで、今回の発表では『当初、我々はFTX利用者に流動性を提供するためのサポートを行うことを望んでいたが、今回の問題は私たちの管理・支援能力の範囲を超えている』とも説明されています。

企業デューデリジェンスの結果や、顧客資金の誤処理と米国機関の調査疑惑に関する最新の報道を受け、私たちは「FTX.com」の買収を行わないことを決定しました。

当初、私たちはFTXに顧客に流動性を提供するためのサポートを行うことを望んでいましたが、今回の問題は私たちの管理・支援能力の範囲を超えています。

ある業界の大手企業が失敗するたびに消費者は被害を受けます。私たちは過去数年間で暗号資産エコシステムが回復力を増してきていることを目の当たりにしているため、やがてはユーザーの資金を悪用するような企業は自由市場によって淘汰されると信じています。

規制枠組みが整備され、業界がより大きな分散化に向けて進化し続けることによって、エコシステムはより強固なものになっていくでしょう。

社内メンバー向けメッセージも公開

CZ氏は2022年11月9日に、今回のFTX買収騒動に関する透明性を維持するために「世界中のBINANCEチームメンバーに送信されたメッセージの内容」も公開しています。

このメッセージの中では「FTX買収を事前に計画していた訳ではないこと・FTXからの協力要請があるまではFTXの内部事情をほとんど知らなかったこと・デューデリジェンス進行中であることからFTXトークンの取引はしないようチームメンバーに伝えたこと」など、以下のような内容が記されています。

  • FTX買収の件やそれに関連する計画はなかった。FTX側からの連絡がある前はFTXの内部事情をほとんど知らなかった。
  • 取引のためのデューデリジェンスが進行中であるため、FTXトークン(FTT)の取引・売買は絶対にしないで欲しい。
  • 公にも社内でも今回の取引についてはコメントしないで欲しい。
  • FTXの倒産は業界の誰にとっても良いことではなく「我々の勝利」とみなすべきではない。ユーザーの信頼は大きく揺らぎ、規制当局は取引所をさらに厳しく監視するようになり、世界中でライセンスが取りにくくなるだろう。
  • 価格が乱高下するのは言うまでもない。何度も言っているように価格は無視して、人々が使う製品を作ることに集中すべきだ。これは長年にわたって常にうまくいってきたもので、今回においても例外ではない。

仮想通貨市場では一連の騒動後に仮想通貨価格全体の下落が見られているため、SNS上などでは今後のさらなる急落を警戒する声も見られています。

FTX Token (FTT)
116.89 JPY (-1.93%)
0.823368 USD
RANK

145
MARKET CAP

¥38.44 B JPY
VOLUME

¥2.96 B JPY
BNB (BNB)
82,770.59 JPY (-0.03%)
583.04 USD
RANK

5
MARKET CAP

¥11.66 T JPY
VOLUME

¥202.68 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏