ゲーム専門NFTローンチパッド「Zaif INO」公開|第1回販売は2022年11月21日から

by BITTIMES   

株式会社CAICA DIGITALは2022年11月14日に、ブロックチェーンゲーム専門NFTローンチパッド「Zaif INO」を公開したことを発表しました。Zaif INOにおける第1回NFT販売は2022年11月21日から開始される予定となっています。
(2022年11月17日追記・修正)第1回INO「Chain Colosseum Phoenix」ジェネシスのNFTセール期間が変更されましたので、記事の内容を修正しています。

こちらから読む:DEPが稼げる"Lucky Farmer"正式版リリース「ゲーム」関連ニュース

Zaif INOとは?

「Zaif INO」はカイカフィナンシャルホールディングスが運営するNFTの一次販売に特化したNFT販売システムであり、様々なブロックチェーンゲームやGameFiのプロジェクトニーズをカバーできる以下5つのブロックチェーンでNFTを販売することができるように設計されています。
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ポリゴン(Polygon/MATIC)
アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)
アバランチ(Avalanche/AVAX)
・BNBチェーン(BNB Chain/BNB)

このNFTローンチパッドはプロジェクトの立上げやスケールアップさせるタイミングで活用でき、販売されるNFTは、ユニークで価値があるNFTを手に入れることができます。多くのNFTマーケットプレイスは「誰でも自由に作品を出品することができる仕組み」を採用していますが、Zaif INOは審査性を導入することによってNFTのクオリティを担保しています。

NFT販売では「購入時で毎回ランダムでNFTが選定される仕組み」が採用されており、今後は有力タイトルのNFTを継続的に取り扱っていくことを予定、「Zaif INOの利用者によるZaifでの暗号資産の取引活性化、Zaif決済サービスのZaif INO参加企業への提供、ユーティリティ性の高いトークンの取り扱い」などZaif経済圏の活性化も進めていくと説明されています。

>>「Zaif INO」のサービスページはこちら
>>「CAICA DIGITAL」の公式発表はこちら

第1回販売は『CHAIN COLOSSEUM PHOENIX』

Chain-Colosseum-Phoenix

第1回目のNFT販売では、ブロックチェーンゲーム開発企業「メタバース社」が開発したWeb3ゲームアプリ『CHAIN COLOSSEUM PHOENIX』のゲームキャラクターNFTが販売される予定となっており、販売日時・販売価格などについては以下のように報告されています。

販売方式:プレセールおよびパブリックセールの2回
販売場所:Zaif INO
プレセール時期:2022年11月21日19:00〜30日18:59
パブリックセール時期:2022年11月30日20:00〜2022年12月5日19:59
購入方法:AVAX (Avalanche C-Chain) 決済
販売数量:Summoner’s Book(召喚の書)10000個
販売価格:18 AVAX
購入制限:1アドレスにつき各セール毎に5個まで

なお、プレセールで販売上限に達した場合「パブリックセールは非開催」となります。Chain Colosseum Phoenixは、ゲーム専用ブロックチェーンの「Oasys」のL2であるMCH verse上でリリースされるため、セール時にAvalanche C-Chain上で発行されたNFTは、ゲームリリース後にOasys上のNFTとして交換されます。

>>「第1回INOの詳細」はこちら
>>「Chain Colosseum Phoenix」の公式サイトはこちら

第2回販売は『Re.Monster』

Re-Monster

第2回目のNFT販売では、Re.Monsterのゲーム用NFTが2022年11月後半に「Hash Chip NFT」で販売される予定となっています。

Re.Monsterはプレイヤーが保有するNFTからMonster NFTを生み出し、育成/バトルをして遊ぶ「Play and Own」のブロックチェーンゲームで、NFT販売ではゲームプレイに役立つNFTが2種類が入った「Hash Chip NFT」の販売を実施、販売日時・販売価格などについては以下のように報告されています。

販売方式:プレセールおよびパブリックセールの2回
販売場所:Zaif INO
販売時期:2022年11月後半を予定
購入方法:AVAX (Avalanche C-Chain) 決済
販売数量:Hash Chip NFT 10000個
販売価格:未定
購入制限:1アドレスにつき各セール毎に5個まで

なお、プレセールで販売上限に達した場合「パブリックセールは非開催」となり、セール時にAvalanche C-Chain上で発行されたNFTは、ゲームリリース後にOasys上のNFTとして交換されます。

>>「第2回INOの詳細」はこちら
>>「Re.Monster」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

英警察:大麻栽培容疑の捜査で「違法マイニング施設」を発見|採掘機器100台を押収

英警察:大麻栽培容疑の捜査で「違法マイニング施設」を発見|採掘機器100台を押収

BINANCE:ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)の「先物取引」提供へ

BINANCE:ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)の「先物取引」提供へ

adidas:メタバース事業参入を示唆|NFTバッジ「POAP」を無料配布

adidas:メタバース事業参入を示唆|NFTバッジ「POAP」を無料配布

バハマがブロックチェーン大国に名乗りをあげる|海洋考古学を民主化へ

バハマがブロックチェーン大国に名乗りをあげる|海洋考古学を民主化へ

MOBI:ブロックチェーン用いた車両識別標準規格第2弾「VID II」リリース

MOBI:ブロックチェーン用いた車両識別標準規格第2弾「VID II」リリース

ビットコインで不動産購入「イエリーチBTC決済」公開へ:ネクサスエージェント

ビットコインで不動産購入「イエリーチBTC決済」公開へ:ネクサスエージェント

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す