
ビットフライヤー:金連動トークン「ジパングコイン(ZPG)」取扱いへ
暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は2022年12月5日に、同社が提供しているアルトコイン販売所のサービスで、三井物産デジタルコモディティーズが発行する金価格に連動する暗号資産「ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)」の取扱いを開始する予定であることを発表しました。
こちらから読む:OKCoinJapan、PLTステーキングサービス提供へ「国内ニュース」
アルトコイン販売所で「ZPG」取扱いへ
bitFlyer(ビットフライヤー)は2022年12月5日に、同社が提供しているアルトコイン販売所のサービスで「ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)」の取扱いを開始する予定であることを発表しました。
ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは、三井物産デジタルコモディティーズが発行する金価格に連動するトークンであり、基盤システムにはbitFlyer Blockchainが開発した独自プライベートブロックチェーン「miyabi」を採用、トークン価格はロンドン取引市場の金価格を基準として「1ZPG=金現物1グラムの価値」となるように調整されています。
ZPGの取扱開始日については改めて発表される予定となっており、ZPGが新規上場することによってビットフライヤーで取引可能な暗号資産は以下の合計18銘柄になると報告されています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・リップル(Ripple/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・リスク(Lisk/LSK)
・ネム(NEM/XEM)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアム・クラシック(EthereumClassic/ETC)
・ベーシックアテンショントークン(Basic Attention Token/BAT)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・シンボル(Symbol/XYM)
・ポリゴン(Polygon/MATIC)
・メイカー(Maker/MKR)
・ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)NEW!
なお、ビットフライヤーはZPGの新規上場を記念したキャンペーンの第1弾として、リアル金貨(ウィーン金貨)が当たるフォロー&リツイートキャンペーンも開催しています。
/
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) December 5, 2022
Zipangcoin 近日取扱開始!
合計 100 名様に当たるキャンペーンを開催🎁
\
第一弾としてリアル金貨(ウィーン金貨)を 10 名様にプレゼント!
参加方法👀
1⃣ @bitFlyer をフォロー
2⃣ 本投稿をリツイートhttps://t.co/CPiaUOr6cj pic.twitter.com/mMJ05ayoCK

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

タイ証券取引委員会:NFT・ファントークンなど「仮想通貨4種類の取扱い」を禁止

仮想通貨決済アプリ「Metal Pay」トロン(Tron/TRX)をサポート

【重要】Symbolの技術を悪用した「XYM送金詐欺」に要注意|ウォレット利用者が標的に

Huobi Japan:サービス名「BitTrade」に変更へ|名称変更の理由は?

強盗殺人・ビットコイン詐取の男性「無期懲役」確定へ|最高裁判所が上告を棄却

Twitter「プロフィール欄への仮想通貨ウォレットアドレス登録機能」追加か
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
