
Telegram「電話番号・SIMカードなし」で利用可能に|匿名番号でサインアップ
メッセージアプリ「Telegram(テレグラム)」は2022年12月6日に、SIMカードなしでTelegramアカウントを作成できるようになったことを発表しました。Telegramは@〜形式のユーザー名を売買することができる「Fragment」というプラットフォームを展開していましたが、このプラットフォーム上で「Anonymous Numbers」と呼ばれる匿名番号を購入することによってSIMなしでサインアップすることができると報告されています。
こちらから読む:Starbucks Odyssey、ベータ版テスト開始「暗号資産」関連ニュース
Fragmentで「Anonymous Numbers」の売買が可能に
Telegram(テレグラム)は2022年12月6日に、携帯電話に挿入されている個人情報識別用のカード「SIMカード」がないユーザーでもTelegramアカウントを作成できるようになったことを発表しました。
これまでのTelegramでは、新規アカウントを作成する際に携帯電話番号を入力する必要があったため、SIMカードを内蔵した端末でしか新規アカウント作成を行うことができませんでしたが、今回追加された新機能によってSIMカードや電話番号なしでもTelegramアカウントを作成することができるようになりました。
具体的には「Anonymous Numbers」と呼ばれる匿名番号を購入することによって、その匿名番号でサインアップすることができる仕組みとなっており、この匿名番号はTelegram創業者のパーヴェル・デュロフ氏が11月に立ち上げた分散型オークションプラットフォーム「Fragment」で購入することが可能となっています。
「Fragment」はテレグラムのアプリ内で個人アカウント・グループ・チャンネルなどで利用されている「@〜」形式のユーザー名を売買できるプラットフォームとして提供されていましたが、現在はこのプラットフォームに「Anonymous Numbers」を売買できる機能が追加されています。
「Anonymous Numbers」はユーザー名と同様に仮想通貨トンコイン(Toncoin/TON)を用いて売買することができ、TONを保管することができる「Tonkeeper」のような仮想通貨ウォレットをサイトに接続する形式で売買することが可能、仮想通貨TONは「Bitget・CoinEx・OKX・MEXC・Gate」などの暗号資産取引所や「Uniswap」などで購入することができるようになっています。
「+888 8 888」などといった特殊な匿名番号は記事執筆時点で数千ドル〜数万ドル(数十万〜数百万円)という高額で取引されているものの、ランダムな数字で構成された匿名番号は数十ドル(数千円)程度で購入することが可能となっています。
なお、今回の発表ではユーザーのプライバシーを保護するための複数の新機能が発表されており、あらかじめ指定した時間でチャット上のメッセージを自動的に削除することができる「Auto-Delete-Timers(自動削除タイマー)」などの機能も発表されています。
>>「Telegram」の公式発表はこちら
>>「Fragment」はこちら
>>「Tonkeeper(iOS版)」はこちら
>>「Tonkeeper(Android版)」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

IOST×Moonstake:ステーキングなどに関する「共同ウェビナー」開催へ

暗号資産ウォレット「BRD」ユーザー数600万人突破|インド・中南米で利用者増加

SKE48のNFTトレカ「Palette」で発行・配布へ|Hashpalette・coinbookが業務提携

ビットコイン先物市場、世界最大の資産運用会社「ブラックロック」も参入

MetaMask(メタマスク)に「トークンスワップ機能」追加|最良のレート・手数料を提供

韓国向け暗号資産取引所「Binance KR」2021年1月でサービス終了へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
