Trust Wallet「カルダノ(ADA)のステーキング」が可能に

by BITTIMES   

様々な暗号資産をまとめて管理することができる自己管理型ウォレット「Trust Wallet(トラストウォレット)」は2022年12月14日に、トラストウォレットでカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングが可能になったことを発表しました。記事執筆時点ではAndroid端末でのみADAステーキングが可能となっていますが、近日中にはiOS端末でもステーキング可能になると報告されています。

こちらから読む:Apple、欧州地域で外部アプリストア許可か「暗号資産」関連ニュース

Android版から対応、iOS版も近日対応予定

Trust Wallet(トラストウォレット)は2022年12月14日に、トラストウォレットでカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングが可能になったことを発表しました。

トラストウォレットは複数の暗号資産をまとめて管理することが自己管理型の多機能マルチコインウォレットであり、様々なブロックチェーンの暗号資産を管理・送受信できるだけでなく、一部の仮想通貨をステーキングしたり、ブラウザ機能を利用して分散型アプリケーション(DApps)などにウォレットを接続することも可能となっています。

同ウォレットでは以前からCardano(ADA)の管理・送受信が可能となっていましたが、今回の発表ではトラストウォレット上で 「ADAのステーキング」が可能になったことが報告されています。

Trust Walletでカルダノ(ADA)のステーキングが可能になりました!

TrustWalletでカルダノのステーキングを簡単に始める方法は次のとおりです?
https://community.trustwallet.com/t/how-to-stake-cardano-ada-in-trust-wallet/602325/5

なお、Cardano(ADA)のステーキングは記事執筆時点で「Androidデバイスのみ」で利用可能で、iOSデバイスでもまもなくADAのステーキングが可能になる予定だと説明されています。

Android版のトラストウォレットでADAを管理している場合は、ADA管理画面でADAを選択して「ステーク・ステーキング」のページに移動することによってステーキング関連の各種機能を利用することが可能となっており、委任時にはバリデータを選択することもできるようになっています。

カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングで獲得したステーキング報酬は自動的に再ステークされる仕組みで、Cardanoではステーキング中に資産がロックされないため、ステーキング中でも好きな時にADAを送金することが可能となっています。

Trust WalletでADAのステーキングに参加する方法については、以下の公式サイトにて画像付きで詳しく説明されています。

>>「Trust WalletでADAをステーキングする方法」はこちら

Cardano (ADA)
87.14 JPY (-0.21%)
0.611317 USD
RANK

10
MARKET CAP

¥3.07 T JPY
VOLUME

¥89.76 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

オクラホマ州、ビットコイン準備法案が1票差で否決|有力候補はテキサスとアリゾナにNEW

オクラホマ州、ビットコイン準備法案が1票差で否決|有力候補はテキサスとアリゾナに

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏