Trust Wallet:iOSアプリでも「Cardano(ADA)のステーキング」が可能に

by BITTIMES

様々な暗号資産をまとめて管理することができる自己管理型ウォレット「Trust Wallet(トラストウォレット)」は2022年12月28日に、iOS版のトラストウォレットでカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングが可能になったことを発表しました。これにより、iOSとAndroid両方のトラストウォレットでADAのステーキングができるようになりました。

こちらから読む:MicroStrategy、2,500BTCを追加購入「暗号資産」関連ニュース

iOS・Androidの両方で「ADAステーキング」が可能に

Trust Wallet(トラストウォレット)は2022年12月28日に、iOS版のトラストウォレットでカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングが可能になったことを発表しました。

トラストウォレットは複数の暗号資産をまとめて管理することが自己管理型の多機能マルチコインウォレットであり、様々なブロックチェーンの暗号資産を管理・送受信できるだけでなく、一部の仮想通貨をステーキングしたり、ブラウザ機能を利用して分散型アプリケーション(DApps)などにウォレットを接続することも可能となっています。

Trust Walletは今月14日に「Android版のトラストウォレットでADAステーキングが可能になったこと」を発表していましたが、今回は新たに「iOS版のトラストウォレットでもADAステーキングが可能になったこと」が報告されています。

iOSユーザーの皆さん!カルダノ(ADA)もTrust Walletで簡単にステーキングできるようになりました!

詳細とよくある質問については以下をご覧ください👇
https://community.trustwallet.com/t/how-to-stake-cardano-ada-in-trust-wallet/602325/5

iOS版のトラストウォレットでADAを管理している場合は、ADA管理画面でADAを選択して「ステーク」のボタンをタップすることによって「ステーク・ステーク解除・再委任・報酬請求」などといったステーキング関連の各種機能を利用することができ、委任時にはバリデータを選択することもできるようになっています。

カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングで獲得したステーキング報酬は自動的に再ステークされる仕組みで、Cardanoではステーキング中に資産がロックされないため、ステーキング中でも好きな時にADAを送金することが可能となっています。

Trust WalletでADAのステーキングに参加する方法については、以下の公式サイトにて画像付きで詳しく説明されています。

>>「Trust WalletでADAをステーキングする方法」はこちら

カルダノ(ADA)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano(ADA)スマートコントラクト機能導入に前進|テストネットで「Plutus」展開

Cardano(ADA)スマートコントラクト機能導入に前進|テストネットで「Plutus」展開

米格付け大手ムーディーズ「暗号資産アナリスト」の求人募集

米格付け大手ムーディーズ「暗号資産アナリスト」の求人募集

マネックスクリプトバンクが暗号資産の格付評価「ランキングTOP10」公開

マネックスクリプトバンクが暗号資産の格付評価「ランキングTOP10」公開

ディーカレット「ONT取扱い開始日」が決定|4つの上場記念キャンペーンも開催

ディーカレット「ONT取扱い開始日」が決定|4つの上場記念キャンペーンも開催

Coincheck NFT:デジタルファッションハウス「Joyfa」のNFTスニーカー取扱いへ

Coincheck NFT:デジタルファッションハウス「Joyfa」のNFTスニーカー取扱いへ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す