バハマ証券委員会「35億ドル相当のFTX資産」を保有|債権者に返還予定

by BITTIMES

バハマ証券委員会は2022年12月29日に、破綻した暗号資産取引所「FTX」から押収したの35億ドル(約4,590億円)相当の資産を債権者や以前の顧客に返還する予定であること発表しました。押収された資産は安全な独自ウォレットに移動して保管されているとのことです。

こちらから読む:JVCEA、仮想通貨の上場審査を簡素化「暗号資産」関連ニュース

安全なウォレットでFTX資産を保管

バハマ証券委員会は2022年12月29日に、破綻した暗号資産取引所「FTX」から押収した資産を債権者や以前の顧客に返還する予定であること発表しました。押収された資産の詳細は明らかにされていないものの、その価値は譲渡時の市場価格換算で35億ドル(約4,590億円)に相当すると伝えられています。

同委員会は「FTX Digital Markets」の管理下にあった全ての暗号資産を安全に保管するために、2022年11月時点で独自のデジタルウォレットに移していたとのことで、これによってFTX創業者であるサム・バンクマン=フリード氏とゲイリー・ワン氏は凍結された資産にアクセスできない状態になっていたとされています。

バハマ証券委員会は「独自ウォレットに移動させたFTXの暗号資産を米国債権者の代表者に引き渡すことができるかどうか」について裁判所の指示を求めているとのことで、押収された資産はバハマ最高裁判所から返還を命じられるまで保管されることになると報告されています。

FTXの資産返還については「バハマ居住顧客を優先して出金を行う」といった報道もなされていましたが、バハマ当局は「バハマに住む顧客の引き出しを優先するようFTXに指示したわけではない」と強調しています。

なお、日本居住者向けの暗号資産取引所である「FTX Japan」は今月29日に顧客資産の返還に向けた今後のタイムライン・ロードマップを公開し、「2023年2月中旬に仮想通貨・法定通貨の出庫・出金サービスを再開する予定であること」を報告しています。

>>「バハマ証券委員会」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

リップル(XRP)が法定通貨でも購入可能に ー 仮想通貨両替サービス「Changelly」

リップル(XRP)が法定通貨でも購入可能に ー 仮想通貨両替サービス「Changelly」

Zaif:取り扱い廃止通貨の「出金スケジュール」変更へ|出金可能時期は2020年末まで

Zaif:取り扱い廃止通貨の「出金スケジュール」変更へ|出金可能時期は2020年末まで

ダボス会議2021「デジタル通貨のリセット」をテーマに議論:世界経済フォーラム

ダボス会議2021「デジタル通貨のリセット」をテーマに議論:世界経済フォーラム

Huobi Global:全ての米国ユーザーアカウント「凍結」へ|仮想通貨・資産の出金求める

Huobi Global:全ての米国ユーザーアカウント「凍結」へ|仮想通貨・資産の出金求める

イーサリアム・ハードフォーク直前「Metropolisに残されたいくつかの問題点」

イーサリアム・ハードフォーク直前「Metropolisに残されたいくつかの問題点」

米ワイオミング州:自律分散型組織「American CryptoFed DAO」を法人として初認定

米ワイオミング州:自律分散型組織「American CryptoFed DAO」を法人として初認定

注目度の高い仮想通貨ニュース

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す