
MCH:GameFi領域で「カイカフィナンシャルホールディングス」と業務提携
MCH株式会社は2023年1月10日に、株式会社カイカフィナンシャルホールディングスとGameFi領域で業務提携契約を締結したことを発表しました。両社は今回の提携を通じて、「Zaif INOにおけるMCH Verse関連NFTの一時販売・ZaifにおけるMCH Verse上のゲームトークン取扱い・ブロックチェーンゲームの共同開発」などを検討していくとのことです。
こちらから読む:クリプタクト、dHealthTaxに新規対応「暗号資産」関連ニュース
MCH Verse関連資産の取扱いなどを検討
MCH株式会社は2023年1月10日に、株式会社カイカフィナンシャルホールディングスとGameFi領域で業務提携契約を締結したことを発表しました。
MCHはブロックチェーンゲーム『My Crypto Heroes』の開発・運用や、Oasys上のレイヤー2ブロックチェーン『MCH Verse』の提供を行なっており、カイカフィナンシャルホールディングスはブロックチェーンゲーム専門NFTローンチパッド『Zaif INO』を展開しています。
MCH社はZaif INOの『MCH Verse』への対応をはじめとして、ブロックチェーンゲーム開発における課題であるゲーム設計やゲームトークンの取引環境の整備に共同で取り組んでいくとのことで、業務提携の概要としては以下の3点が挙げられています。
Zaif INOにおけるMCH Verse上で発行されるNFTの一次販売
カイカフィナンシャルホールディングスが提供するブロックチェーンゲーム専門のNFTローンチパッド(1次販売)『Zaif INO』にて、『MCH Verse』上で発行されるNFTの一次販売が可能に。決済通貨としては、『MCH Verse』の基軸トークンであるMCHCの利用を予定。
MCH Verse上のゲームトークンのZaifにおける取扱検討の開始
『MCH Verse』では、MCH社が提供する『My Crypto Heroes』をはじめとして、今後サードパーティによる複数のブロックチェーンゲームのリリースを予定している。トークンを軸とするブロックチェーンゲームのエコノミクスの拡大には、NFTを取り扱うマーケットプレイスだけでなく、FT(代替可能トークン)の取引環境の整備も欠かせないものとなる。今回の業務提携を通じて『MCH Verse』上で発行されるFTを暗号資産交換所『Zaif』で取扱うことについての検討も進めていく。
ブロックチェーンゲームの共同開発検討の開始
トークンを活用したブロックチェーンゲームを設計する際、ゲームおよび設計に関する深い知見とカストディや暗号資産交換業を含む各種規制対応が必要となる。『My Crypto Heroes』や『MCH Verse』の開発・運用知見を有するMCH社と、暗号資産交換所『Zaif』を擁し、『Zaif INO』をリリースするなどGameFi領域への進出を進めるカイカフィナンシャルホールディングスの協業により、ブロックチェーンゲームの共同開発および開発サポートについて検討を開始いたした。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Google:仮想通貨を盗む「49のChrome拡張機能」を削除|有名ウォレットが標的に

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

テゾス(Tezos/XTZ)暗号資産取引所「Coinbase Japan」に上場

FXcoin:国内初の「XRPベース取引」開始|ビットコインキャッシュ(BCH)の取扱いも

ビットコイン、抵抗線突破で「80万円台」まで回復|アルトコインも大幅上昇

BINANCEなど18社「イーロン・マスク氏のTwitter買収」に参加|約72億ドルの資金提供で合意
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
