Chiliz&Socios:メキシコの強豪「クラブ・アメリカ」と提携|AMEファントークン発行へ

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2023年1月13日に、Liga MXを13度制覇した歴史を持つメキシコの強豪サッカークラブ「Club América(クラブ・アメリカ)」と提携したことを発表しました。クラブ・アメリカは今回の提携を通じて「Socios.com」で公式ファントークン「AME」を発行すると報告されています。

こちらから読む:価格上昇の裏でADAクジラが増加「暗号資産」関連ニュース

メキシコで5番目のパートナーチーム

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2023年1月13日に、Liga MXを13度制覇した歴史を持つメキシコの強豪サッカークラブ「Club América(クラブ・アメリカ)」と提携したことを発表しました。

Club América(クラブ・アメリカ)はメキシコの首都メキシコシティに本拠を構えるメキシコで最も成功したサッカークラブであり、「リーグとカップ戦の最多優勝記録」や「CONCACAFチャンピオンズリーグのトロフィー7個」という記録を保持、ファンからの支持も熱く、チームのシンボル的存在でもあるホームスタジアム「エスタディオ・アステカ」では最も多くの観客動員数を記録しています。

Chilizは既にメキシコで「アトラスFC、サントス・ラグナ、C.D.グアダラハラ、ティグレスUANL」と提携しているため、クラブ・アメリカと新たに提携したことによってメキシコのパートナーチームは合計5チームとなりました。

Socios.comで「$AMEファントークン」を発行

Club América(クラブ・アメリカ)は今回の提携通じて、Chilizが展開するファン投票&報酬アプリ「Socios.com」でチーム公式ファントークンとなる「$AMEファントークン」を発行すると報告されています。

Socios.com(ソシオスドットコム)はスポーツクラブとファンの交流を深めることを目的として開発されたプラットフォームであり、ファントークン保有者は対象チームが提供する「アプリ内ゲーム・投票イベント・プリディクターといった特別機能・クラブグッズ・VIPチケット・一生の思い出に残る特別体験との引換」といった新たなデジタルサービスにアクセスすることができるようになります。

$AMEファントークン保有者は、「商品や施設のデザイン・スタジアムでのゴールチャントなどを決めるファン投票イベント」に参加できる他、特別コンテンツ・プロモーション・割引を楽しんだり、試合で着用されたユニフォームからVIPチケット、現役選手やレジェンドとの交流イベント、アステカ・スタジアムでのドリームマッチなどの一生に一度の機会を含む様々な限定特典にアクセスすることができるとのことです。

なお、$AMEファントークンのローンチ日・初期価格・投票イベント第一弾の内容などについては後日改めて発表される予定だと説明されています。

「クラブ・アメリカ」の業務執行会長であるHéctor González Iñárritu氏と、「Socios.com」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【クラブ・アメリカ:Héctor González Iñárritu氏】
Socios.comのようなグローバルリーダーと手を携えて仕事ができることは、クラブがフィールド内外でリーダー的存在であることを証明するものです。私たちは、スポーツの世界でもテクノロジーの世界でも、常に革新的であることを求めています。この新しい提携は、世界中の何百万人ものファンと直接つながりながら、その方向へ大きく前進することになるでしょう。

【Socios.com:Alexandre Dreyfus氏】
クラブ・アメリカをSocios.comファミリーに迎えることができ、とても嬉しく思います。アギーラは、メキシコで最も人気があり成功しているサッカーチームであるだけでなく、アメリカ大陸で最も支持され賞賛されているクラブの一つであり、何百万人もの熱狂的なファンを抱えています。

私たちは、クラブ・アメリカと協力して、地元と世界のファンがチームへの情熱を共有し、ユニークな報酬を得るための新しいエキサイティングな機会を創出することを楽しみにしています。

このパートナーシップは、世界的なサッカー大国となりつつあるメキシコでの我々の旅における重要なマイルストーンでもあり、今後、我々にとって重要な国となるでしょう。メキシコで最も人気があり、成功を収めているチームを含む5つのパートナーに拡大することができ、大変光栄に思います。

>>「Socios.com」の公式発表はこちら

CHZの取引が可能な暗号資産取引所「DMMビットコイン」はこちら。

暗号資産取引所DMMビットコインの画像 暗号資産取引所DMMビットコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

GMOコイン:取引所(現物取引)サービスに「暗号資産5銘柄」追加へ

GMOコイン:取引所(現物取引)サービスに「暗号資産5銘柄」追加へ

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱いへ

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱いへ

ブロックチェーン先進国へ!リトアニアの挑戦「我々は負けるつもりはない」

ブロックチェーン先進国へ!リトアニアの挑戦「我々は負けるつもりはない」

長崎県西海市:メタバースアカデミー開講へ「The Sandbox」上で学びの場を創出

長崎県西海市:メタバースアカデミー開講へ「The Sandbox」上で学びの場を創出

Chiliz&Socios:NBA所属のバスケチーム「Los Angeles Lakers」と提携

Chiliz&Socios:NBA所属のバスケチーム「Los Angeles Lakers」と提携

Perfume(パフューム)NFTアート第2弾「NFT Experiment」で本日販売開始

Perfume(パフューム)NFTアート第2弾「NFT Experiment」で本日販売開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Coincheck INO第1弾:BCゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のNFT販売へ

Coincheck INO第1弾:BCゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のNFT販売へ

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す