Travel and Earn採用のWeb3旅行アプリ「xtrip」公開|旅行・移動で仮想通貨報酬

by BITTIMES

旅行ウェブサービスを手掛ける旅行会社TASTECHは2023年1月24日に、旅行・移動することでトークンを獲得することができる「Travel and Earn」の仕組みを採用したWeb3.0旅行アプリ「xtrip」のiOS版・Android版をリリースしたことを発表しました。

こちらから読む:カルダノ基盤ステーブルコイン、来週公開へ「暗号資産」関連ニュース

旅行・移動・スポット登録・口コミ投稿でトークン報酬

旅行ウェブサービスを手掛ける旅行会社TASTECHは2023年1月24日に、旅行・移動することでトークンを獲得することができる「Travel and Earn」の仕組みを採用したWeb3.0旅行アプリ「xtrip」のiOS版・Android版をリリースしたことを発表しました。

xtripはマップ上にあるスポットを通過することでトークンを獲得することができる旅行アプリとなっており、アプリ上には人気の観光地や旅行や新しい体験に繋がる「スポット」と呼ばれる場所が多数点在、距離だけでなく「いくつのスポットに訪れたか」「どのスポット訪れたか」で獲得トークン数が変わっていく仕組みとなっています。

​また、新しいスポットの登録やクチコミ投稿でもトークンを獲得することが可能で、「人が知らない新しい体験ができる場所」「あまり知られていない観光地」「行ったらワクワクできる場所」をスポットとして登録することによって、他のユーザーの新しい体験に繋がると説明されています。スポットはxtrip利用中に画面上の「+」から新規登録することが可能です。

(画像:TASTECH)(画像:TASTECH)

なお「xtrip」のアプリは無料でダウンロードすることができるものの、アプリ利用には「招待コード」と「xtrip NFT」が必要で、招待コードは既存ユーザーからもらったり、「Discord内の招待コード共有チャンネル(#invitation-code)」獲得することが可能、NFTはアプリ上でのアカウント作成後に「xtripショップ」から購入することができるようになっています。

なお、今後はユーザー間でNFTを売買できるマーケットプレイスも提供される予定だと報告されています。

リリースキャンペーンも開催中

今回の発表では「xtrip」のリリースを記念した複数のキャンペーンを開催していることも報告されています。各キャンペーンの概要については以下のように説明されています。

友達招待イベント

【キャンペーン概要】
各ユーザーの招待コードから何名招待されたかのランキングを実施。上位10名にはXTRをプレゼント。(現在は何名招待コードを利用したか各ユーザー画面に表示されていないものの、1月31日に表示されるようになる予定。表示されなくてもカウントは実施中)

【キャンペーン開催期間】
2023年1月21日0:00〜2023年2月22日23:59まで(GMT+0)

【賞品】
1位〜3位:1000XTR
4位〜6位:750XTR
7位〜10位:500XTR

スポット登録数

【キャンペーン概要】
スポット登録数トップ10名に賞品を提供。

【キャンペーン開催期間】
2023年1月21日0:00〜2023年2月22日23:59まで(GMT+0)

【賞品】
1位〜3位:1000XTR
4位〜6位:750XTR
7位〜10位:500XTR

Tweetイベント

【キャンペーン概要】
「#xtrip」のハッシュタグをつけてツイートした方の中から、抽選で5名の方にGenesis NFTsをプレゼント。

【キャンペーン開催期間】
2023年1月21日0:00〜2023年1月29日23:59まで(GMT+0)

【結果発表】
2023年1月31日に発表

Genesis NFT ホルダーイベント

【キャンペーン概要】
Genesis NFTを持っていれば自動的に参加。抽選で3名選ばれます。(Genesis NFT1つが抽選券1枚となるため、同じユーザーが当選する可能性もあります)

【賞品】
500 GXT x 1
250 GXT x 2

【キャンペーン開催期間】
2023年1月29日23:59時点でGenesis NFTを持っていればOK

【結果発表】
2023年1月31日に発表

>>「xtrip」の公式サイトはこちら
>>「TASTECH」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Operaブラウザが「ビットコイン・トロン」に対応|Android向けベータ版アプリ公開

Operaブラウザが「ビットコイン・トロン」に対応|Android向けベータ版アプリ公開

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

JPYC→日本円に直接現金化できる「JPYC買取所(α版)」公開【国内初】

JPYC→日本円に直接現金化できる「JPYC買取所(α版)」公開【国内初】

カルダノ(Cardano/ADA)のNFT「Moonstake Wallet」で保管・送受信可能に

カルダノ(Cardano/ADA)のNFT「Moonstake Wallet」で保管・送受信可能に

LINEの独自通貨リンク(LINK/LN)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場

LINEの独自通貨リンク(LINK/LN)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す