話題の分散型SNS「Damus」中国版App Storeから削除

by BITTIMES

ビットコイン(BTC)の少額送金などに役立つLightning Networkなどの技術も活用している話題の分散型SNS「Damus」が、アプリ公開からわずか2日ほどで中国版App Storeから削除されたことが明らかになりました。

こちらから読む:BTCで投げ銭できる分散型SNS"Damus"公開「Web3」関連ニュース

「中国で違法なコンテンツ」と判断

2022年2月1日にApple社の「App Store」で公開された分散型SNSアプリ「Damus」が、アプリ公開からわずか2日ほどで中国のApp Storeから削除されたことがDamusの公式ツイートで明らかになりました。

「Damus」は検閲に強いグローバルSNS構築を目指すオープンプロトコル「Nostr」の技術を用いて構築されたユーザー自身が自分で管理できる分散型SNSアプリであり、秘密鍵/公開鍵を用いたアカウント管理の仕組みや、ビットコインの少額送金技術である「ライトニングネットワーク」などを採用、Twitterの元CEOであるジャック・ドーシー氏が支援していることでも知られています。

Damusの報告によると、今回のアプリ削除は中国サイバースペース管理局(CAC)からの要求に応じるためのものであるとのことで、Damusのアプリは「世論の形成または社会的動員を可能にするインターネット基盤の情報サービス」に該当し、中国で違法とされるコンテンツに該当するため、中国版App Storeからの削除が命じられたと報告されています。

Damusでは氏名・電話番号・メールアドレスなどを登録することなくアカウントを作成することが可能で、中国で禁止されているビットコインを用いた投げ銭関連の機能も搭載されているため、そのような複数の特徴が提供禁止の原因になっているとみられています。

Damusの大きな特徴の1つとしては「検閲耐性があること」も挙げられており、公式サイトでは『Damusはオープンなインターネットプロトコル上に構築されているため、ユーザーを禁止・検閲できるプラットフォームはない。あなたは自分のデータと投稿をコントロールできる』と説明されていますが、そのような検閲耐性を持つプラットフォームは犯罪や詐欺などに悪用される可能性があることから問題視もされています。

中国は特に検閲が特に厳しい国の1つとして知られていますが、最近では日本を含む他の国でも「匿名性が高いアプリ・サービス」や「検閲耐性があるサービスを利用した犯罪」が問題視されているため、今後の各国の対応などには注目が集まっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Kraken(クラーケン)「日本円の入出金・暗号資産取引サービス」提供開始

Kraken(クラーケン)「日本円の入出金・暗号資産取引サービス」提供開始

誰でも自由に利用可能なNFT共通仕様「Oct-Pass」策定へ|国内企業4社が協力

誰でも自由に利用可能なNFT共通仕様「Oct-Pass」策定へ|国内企業4社が協力

リップル(Ripple/XRP)が仮想通貨ウォレット「Freewallet」で保管可能に

リップル(Ripple/XRP)が仮想通貨ウォレット「Freewallet」で保管可能に

Cornucopias:史上初の「BSC-Cardanoブリッジ」を稼働

Cornucopias:史上初の「BSC-Cardanoブリッジ」を稼働

【速報】OKCoinJapan:暗号資産現物取引サービス「8月20日」から提供へ|入金受付も開始

【速報】OKCoinJapan:暗号資産現物取引サービス「8月20日」から提供へ|入金受付も開始

EOS関連の分散型ソーシャルメディア「Voice」公開予定日を早め7月リリースへ

EOS関連の分散型ソーシャルメディア「Voice」公開予定日を早め7月リリースへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す