コインチェック「フィナンシェトークン(FNCT)のIEO詳細」を発表

by BITTIMES   

暗号資産取引所コインチェック(Coincheck)は2023年2月15日に、同社が提供しているIEOプラットフォーム「Coincheck IEO」で、2023年2月21日からFiNANCiE(フィナンシェ)が発行するフィナンシェトークン(FNCT)の購入申し込みを受付開始することを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

FNCTの購入申込受付「2023年2月21日」に開始

コインチェック(Coincheck)は2023年2月15日に、同社が提供しているIEOプラットフォーム「Coincheck IEO」で、2023年2月21日からFiNANCiE(フィナンシェ)が発行するフィナンシェトークン(FNCT)の購入申し込みを受付開始することを発表しました。

IEO(Initial Exchange Offering)とは、企業やプロジェクト等が発行した暗号資産に対して暗号資産取引所が審査を行った上で、暗号資産取引所が主体となってトークンの受託販売を行うモデルであり、コインチェックでは2021年7月に最初のIEOとなる「HashPaletteのIEO」を実施しているため、今回のIEOは第2号案件となっています。

FiNANCiE(フィナンシェ)はブロックチェーンを活用したトークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」をはじめ、NFTの企画・発行支援事業、IEO支援事業などトークンを活用したコミュニティおよびエコシステムの形成を支援する事業を展開しており、これまでに200以上のスポーツチーム・エンタメプロジェクト・個人などのトークンを発行・販売、企画・運用してきた実績を有しています。

フィナンシェトークン(FNCT)は、イーサリアムブロックチェーン上で発行された暗号資産であり、FiNANCiEで発行されているコミュニティトークン同士を効果的に繋げ、コミュニティトークンの価値を長期的に向上させるためのプラットフォームトークンとしての役割を担っています。

具体的には、FiNANCiEのユーザーに報酬として付与されたり、FiNANCiE上の優良なコミュニティが継続的に成長するためのインセンティブとして活用される予定で、FiNANCiEのエコシステム全体におけるガバナンスに参加できる機能も実装しているため『ユーザー主体の運営』の実現にも役立つと期待されています。

今後の予定とFNCT販売概要

フィナンシェトークン(FNCT)の購入申込期間は「2023年2月21日12:00〜2023年3月7日12:00まで」となっており、2023年3月8日~2023年3月9日にはFNCTの受渡しと抽選結果通知を実施、2023年3月16日12:00にはCoincheck取引所でFNCTの取扱いが開始される予定となっています。

「今後の予定」と「FNCT販売概要」については以下のように報告されています。

今後の予定

2023年2月21日12:00:購入申し込み開始
2023年3月7日12:00:購入申し込み終了・抽選
2023年3月8日~2023年3月9日:FNCT受渡しおよび抽選結果通知
2023年3月16日12:00:Coincheck取引所でFNCT取扱い開始

フィナンシェトークン販売概要

発行者:株式会社フィナンシェ
発行トークン:フィナンシェトークン(FNCT)
総発行枚数:20,000,000,000枚
販売総数:2,600,000,000枚(総発行枚数の13%)
販売価格:0.41円/FNCT
払込通貨:日本円

>>「FNCT IEOの詳細」はこちら
>>「FiNANCiEの公式サイト」はこちら
>>「コインチェックの公式発表」はこちら

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット