ビットポイント「FLRのラップ及びデリゲート代行サービス」提供開始

by BITTIMES   

暗号資産取引所BITPOINT(ビットポイント)は2023年2月16日に、フレアトークン(Flare/FLR)を同社に貸し出すことによってFLR報酬を獲得することができる「ラップ及びデリゲート代行サービス」を開始したことを発表しました。

こちらから読む:DMMビットコイン、FLRの現物取引提供へ「暗号資産」関連ニュース

手数料なしで貸出数量に応じたFLR報酬を配布

BITPOINT(ビットポイント)は2023年2月16日に、フレアトークン(Flare/FLR)を同社に貸し出すことによってFLR報酬を獲得することができる「ラップ及びデリゲート代行サービス」を開始したことを発表しました。

Flare Networkでは「FLRからWFLRへの変換(ラップ)」や「FTSOへの委譲作業(デリゲート)」を行うことによって「エアドロップの残り分85%の報酬」や「デリゲート報酬」を獲得することができるようになっていますが、今回開始された代行サービスを利用すればこれらの作業をビットポイントに代行してもらうことができるようになっています。(自分でWFLRに変換する方法はこちら

「残り85%分のFLR配布」は2023年3月17日から毎月1回、今後36ヶ月間にわたって実施される予定となっているため、ビットポイントの代行サービスも「第1回募集・第2回募集・第3回募集」と段階的に実施される予定となっています(※募集は今後も複数回行う予定だが、36カ月の配布終了を待たずに終了する可能性もあるとのこと)

なお、この代行サービスは同社が提供している「貸して増やす」のサービスの一環として提供されており、新たに購入したFLRで応募することも可能、代行運用で得られたFLR報酬は手数料なしで貸出数量に応じて配布すると説明されています(※代行サービスによるFLR報酬は発生するが貸借料は発生しない。FLR報酬は参加動向次第で変動するため一定の利率を保証することはできない)。

FLRを貸して増やす「第1回募集」の概要

【サービス概要】
自分が保有するFLRトークンをビットポイントに貸出することによって、同社の代行運用で得られたFLR報酬を獲得することが可能。新たに購入したFLRで応募することもでき、代行運用で得られたFLR報酬は手数料なしで貸出数量に応じて配布。(※FLR報酬は発生するが、貸借料は発生しない。FLR報酬は参加動向次第で変動するため一定の利率を保証することはできない。)

【参加方法】
FLR(フレア)の貸して増やす募集へ申込。ログイン後、PCでは「貸して増やす>申込」、アプリでは「アカウント>貸して増やす 申込/貸出状況>申込」の画面から参加できます。申込後、申込数量の減少はできません。

【第1回募集の概要】
申込期間:2023年2月16日16:00~2023年2月20日15:59
貸出期間:2023年2月20日16:00~2023年3月22日15:59
貸借料率:0%
再貸出 :あり
その他 :同サービスで同社が得たFLR報酬を貸出数量に応じて配布

>>「ビットポイント」の公式発表はこちら

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン注文価格「800万円」を突破|ジンバブエで起きた急騰の原因とは?

ビットコイン注文価格「800万円」を突破|ジンバブエで起きた急騰の原因とは?

Anique「オファー機能」提供開始|デジタルアート作品の売買が可能に

Anique「オファー機能」提供開始|デジタルアート作品の売買が可能に

スポーツ界で話題の仮想通貨「チリーズ(CHZ)」バイナンスチェーンとの提携を発表

スポーツ界で話題の仮想通貨「チリーズ(CHZ)」バイナンスチェーンとの提携を発表

エルサルバドル政府:2021年12月21日21時21分21秒に「21BTC」を追加購入

エルサルバドル政府:2021年12月21日21時21分21秒に「21BTC」を追加購入

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

香取慎吾氏「NFTアートチャリティプロジェクト」開催へ|寄付金はパラサポに全額寄付

香取慎吾氏「NFTアートチャリティプロジェクト」開催へ|寄付金はパラサポに全額寄付

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す